鯖缶としらたきの彩り炒め煮

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

本みりんがこんにゃく臭と鯖缶臭を飛ばしてくれます。ごはんのススムおかずになりました。
このレシピの生い立ち
本みりんを活かして、ごはんのススムヘルシーなおかず作り。

鯖缶としらたきの彩り炒め煮

本みりんがこんにゃく臭と鯖缶臭を飛ばしてくれます。ごはんのススムおかずになりました。
このレシピの生い立ち
本みりんを活かして、ごはんのススムヘルシーなおかず作り。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. しらたき 180g
  2. さば水煮缶 1缶
  3. ピーマン 2個
  4. 人参 100g
  5. しいたけ 100g
  6. 米油 大さじ1
  7. ☆タカラ本みりん 大さじ2
  8. ☆醤油 大さじ1
  9. 小葱の小口切り 適量

作り方

  1. 1

    しらたきは洗って水を切り、食べやすい長さに切っておく。
    火にかけていないフライパンにスタンバイ。

  2. 2

    ピーマン・人参・しいたけは細切り。

  3. 3

    フライパンにしらたきを入れて中火にかける。
    そのまま水分が出なくなるまで炒める。

  4. 4

    米油と②を加えてさっと炒め、

  5. 5

    鯖缶を汁ごとと

  6. 6

    ☆を入れて混ぜ

  7. 7

    中火で2分程蓋なしで煮る。
    本みりんのアルコールが飛ぶのと一緒に臭みも飛んでくれます。

  8. 8

    蓋をして弱火で3~4分、野菜がお好みの柔らかさになるまで蒸し煮。

  9. 9

    盛りつけて小葱を散らして完成!

コツ・ポイント

余裕があれば、しらたきを乾煎りしながら野菜を切ると時短に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ