*鶏もも肉と野菜のトマト煮*

クックVNE56V☆
クックVNE56V☆ @cook_40158745

以前、鶏胸肉で作りましたが、今回は鳥もも肉使いました。もも肉は固くなりにくいので…時間が経っても冷めても美味しい!
このレシピの生い立ち
トマト煮込みよく作ります。
まだ味を追求中。
酸味がしっかりしてるので、野菜とお肉入れて放っておくだけで美味しくできます。
塩味をしっかりつけてあげた方がまとまりのある味に…
パスタにかけたりもしてます。

*鶏もも肉と野菜のトマト煮*

以前、鶏胸肉で作りましたが、今回は鳥もも肉使いました。もも肉は固くなりにくいので…時間が経っても冷めても美味しい!
このレシピの生い立ち
トマト煮込みよく作ります。
まだ味を追求中。
酸味がしっかりしてるので、野菜とお肉入れて放っておくだけで美味しくできます。
塩味をしっかりつけてあげた方がまとまりのある味に…
パスタにかけたりもしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. 鳥もも肉 2枚
  2. きのこ 1/2パック
  3. 人参 1本
  4. 玉ねぎ 1個
  5. オリーブ 大さじ1
  6. ニンニク 小さじ1/2
  7. 塩胡椒 各少々
  8. ケチャップ 大さじ2
  9. ソース 大さじ1
  10. みりん 大さじ3
  11. トマト缶 1缶
  12. 乾燥バジル 多め
  13. 粉チーズ 大さじ3〜

作り方

  1. 1

    鳥もも肉は一口大に切る。

  2. 2

    きのこは手でさく。

  3. 3

    人参は輪切りスライスにする。

  4. 4

    玉ねぎもスライスにする。

  5. 5

    フライパンに油を敷き、ニンニクを入れ、油に香りをうつす。
    鶏肉を皮目から入れ、焼き色をつける。

  6. 6

    鶏肉の両面に焼き色をつける。

  7. 7

    フライパンに1〜3の野菜を入れ、6の鶏肉を上に乗せ、塩胡椒、水50〜100ccをくわえ、蓋をして蒸し焼きにする。

  8. 8

    野菜が少し透明になってきたら、ケチャップ、ソース、みりん、コンソメを加え混ぜる。

  9. 9

    8にトマト缶を加え、トマト缶の1/3の水を加える。よく混ぜ、蓋をし、弱火〜中火で煮込む。

  10. 10

    野菜、肉に火が通ったら、蓋を開けて火を強め、水分を飛ばす。(底が焦げないように。)1/3くらい水分を飛ばします。

  11. 11

    粉チーズ、バジルを加え混ぜる。

  12. 12

    盛り付けて完成!

コツ・ポイント

野菜を全てスライスにしたのは、早く火を通すためです。野菜の食感を楽しみたい場合は乱切りなど、大きく切りましょう。
粉チーズを加えると味が変わります。
かわりにとろけるチーズやバターでもおすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックVNE56V☆
クックVNE56V☆ @cook_40158745
に公開
いつも同じ器使ってばかりですみません。料理を頑張りたいなって思って…クックパッド投稿してます。皆さんのつくレポ、いつも有難いです。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ