いくらと大葉のおにぎり

もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779

ちょっぴり豪華ないくら の おにぎり はテンション上がりま~す!
相性抜群の大葉が爽やかなアクセントになります♪
このレシピの生い立ち
いくらが大好きです!
いくらおにぎりにしようと思った時に大葉の買い置きがあったので 『これはっ!絶対に合う!!!』っと、閃きで一緒に具にしてみました(*≧艸≦)

いくらと大葉のおにぎり

ちょっぴり豪華ないくら の おにぎり はテンション上がりま~す!
相性抜群の大葉が爽やかなアクセントになります♪
このレシピの生い立ち
いくらが大好きです!
いくらおにぎりにしようと思った時に大葉の買い置きがあったので 『これはっ!絶対に合う!!!』っと、閃きで一緒に具にしてみました(*≧艸≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コンビニサイズよりやや大きめで3個分
  1. 炊いたご飯 1合分
  2. いくらの醤油漬け 30g~(お好みで)
  3. 大葉(千切り) 1~2枚分(大きさによって;今回はやや小振りを2枚使いました)
  4. 適量
  5. おにぎり用のり(または全形) 3枚(または全形1枚を3等分に切る)

作り方

  1. 1

    1個分のご飯の2/3程度を軽くまとめ中央に窪みを作り千切りにした大葉と いくら をおきます。
    コツ参照

  2. 2

    1個分のご飯の残り1/3程度で いくら に蓋をするようにしてふんわりと覆います。

  3. 3

    手水、手塩をつけて いくら が潰れないように優しく握ります。お好みで海苔を巻いたら出来上がりです(*´꒳`*)

  4. 4

    いくらは生もの なので早めにお召し上がり下さい!

コツ・ポイント

今回はお椀で作っていますがラップ、手のひら上など 作りやすい方法で衛生的にどうぞ♪
炊きたて熱々のご飯の場合には いくら に熱が入ってしまうので気持ち冷まして下さい。
手塩はラップで握る場合にはおにぎりに軽く塩を振りかけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もへほっぺ
もへほっぺ @cook_40061779
に公開
作ることも食べることも食べてもらうことも大好き!皆さんの素敵なレシピや温かいつくれぽに日々感謝です♪毎日の食事と時々お菓子を作ります。分量は計量カップと計量スプーンでの計測が多いです。拙いレシピですがお役に立てれば嬉しいです。カテゴリは季節によって変更します。誤字、脱字、時々見直し、訂正、修正しますがご容赦ください…どうぞ宜しくお願いします。只今 諸事情により やや スローペースです。
もっと読む

似たレシピ