ジュースdeゼリー

ariyuru414
ariyuru414 @cook_40359134

動物性タンパク質のゼラチンでコラーゲン摂取!
美容と健康に!
お好みジュースでお味は無限大(^^)
このレシピの生い立ち
ジュースのガブ飲み防止。
はるか昔の子育て中から作り続けている簡単おやつです。

ジュースdeゼリー

動物性タンパク質のゼラチンでコラーゲン摂取!
美容と健康に!
お好みジュースでお味は無限大(^^)
このレシピの生い立ち
ジュースのガブ飲み防止。
はるか昔の子育て中から作り続けている簡単おやつです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. お好みのジュース 1000ml
  2. ゼラチン 20g
  3. ジュレ用
  4. お好みのジュース 250cc
  5. ゼラチン 5g
  6. 飾り用フルーツ お好み

作り方

  1. 1

    ふやかすタイプのゼラチンはジュース少々(ゼラチンが湿る位)を入れ15分ふやかす。

  2. 2

    ジュレ用を作る場合はこちらも同じ。

  3. 3

    ジュースを1/2~1/3位入れ中火にかけ静かに混ぜながらゼラチンを溶かす。

  4. 4

    溶けたら残りのジュースを入れひとまぜし火を止める。

  5. 5

    泡が気になる場合はバーナーであぶると消える。

  6. 6

    ゼリー液を器に入れ冷蔵庫で冷やす
    今回は500ml →グラス
       500ml →パック
      ジュレ用→タッパー

  7. 7

    デコレーションありの場合。
    器のゼリーの上にジュレ用ゼリーをスプーンで崩しフルーツとトッピングする。

  8. 8

    パック使用の場合はスプーンで器に取り分けたり、上部を潰し紐で縛ればお土産用にもなります
    ※麻ひもを使用した方が可愛いです

コツ・ポイント

③でジュースを全量入れても出来ますが、少ないジュースでゼラチンを溶か方が、早く溶けて効率が良く、④でゼリー液の温度が下がるので、冷やす時間も短縮できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ariyuru414
ariyuru414 @cook_40359134
に公開
ご訪問有り難うございます(^^)皆様との出逢いに感謝致します。お料理大好きなアラフィフ調理師です。料理のコツ、方法などを交えて、簡単で分かりやすいレシピにして紹介致します。皆様と一緒に楽しくお料理出来たら嬉しいです。宜しくお願い致します。YouTube➔ariyuru414kitchenhttps://www.youtube.com/@ariyuru414Instagram➔ariyuru414https://www.instagram.com/ariyuru414
もっと読む

似たレシピ