作り方
- 1
卵にちくわと野菜、白だしを入れて混ぜる。ちくわは縦4本にしてから5〜6ミリに。人参は3ミリ角くらい
- 2
よく混ぜて。。。
- 3
四角いフライパンに油を引き、少し混ぜてから、蓋をして弱火で5分
- 4
この位まで火が通ったらひっくり返し、また蓋をして2〜3分で完成。これだけ焼けばにんじんも柔らかくなっています
- 5
皿に盛ってみました。
- 6
今回は8等分にしました。薄めで四角いので食べやすい。お弁当箱にも入れやすいです。
コツ・ポイント
人参は小さく、ちくわは縦に細切りにしてから細かく切る事です。ゆっくり焼いてニンジンに火を通して下さい。その頃には卵は余裕で焼けています。具を入れてから卵を解くと白身が早く切れます。
似たレシピ
-
-
-
-
副菜♡お弁当♡干しエビ入り卵焼き 副菜♡お弁当♡干しエビ入り卵焼き
食欲がないと言って素麺やお蕎麦だけですませてたら〜栄養バランスが良くありません♡いつもの卵焼きにひとくふうしただし巻き卵です♡お弁当にもオススメです♡ ミセスオリーブ -
我が家の定番卵焼きの味付け♡中華味♡ 我が家の定番卵焼きの味付け♡中華味♡
いろんな味付けで卵焼きを作ると思いますが、我が家ではこれが一番!卵焼きも、オムレツも、目玉焼きも。とにかくこれ! はんちくたい -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21072667