レーズンくるみ食パン

おかべの娘♡
おかべの娘♡ @cook_40262072

甘くて美味しい!子供からお婆ちゃんまで、みんな大好き♡
このレシピの生い立ち
娘の大好きなレーズンパンを作ってみました。

レーズンくるみ食パン

甘くて美味しい!子供からお婆ちゃんまで、みんな大好き♡
このレシピの生い立ち
娘の大好きなレーズンパンを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉(春よ恋) 300g
  2. シナモン(お好みで) 0.7g
  3. グラニュー糖 24g
  4. 4.5g
  5. スキムミルク 15g
  6. 30+175g
  7. 有塩バター 24g
  8. ドライイースト(赤サフ) 6.5g
  9. レーズン 90g
  10. くるみ 30g
  11. ☆トッピングシュガー
  12. バター 7g
  13. グラニュー糖 5g

作り方

  1. 1

    くるみは軽くローストして砕いておく。
    我が家はバルミューダ170℃で4分。

  2. 2

    レーズンはほぐしてから熱湯で30秒ゆで、水洗いした後にペーパータオルで水気をしっかり切っておく。

  3. 3

    粉類をすべてHBにセットして、よく混ぜ合わせてからスイッチオン(レーズンありのコース!)。卵を溶いた水を回し入れる。

  4. 4

    生地がまとまったら、イースト投入。しっかり混ざったらバターも加える。
    時々覗いて周りに付着した粉やバターを落としてね。

  5. 5

    HBの合図に合わせて、レーズンとくるみを投入してスイッチオン!あとはおまかせ。

  6. 6

    しっかり発酵したら分割せず、ガス抜きしてから丸めてベンチタイム20分。

  7. 7

    再度ガス抜き→三つ折り→綿棒で伸ばし→くるくる巻いて型へ。

  8. 8

    電子レンジでスチーム発酵35-40℃で30-35分。
    オーブンは5分前から予熱しておく。

  9. 9

    バターとグラニュー糖を混ぜ、クープを入れた部分にトッピング。190℃5分→180℃10分→170℃15分焼く。

  10. 10

    焼き上がったら、10センチくらいの高さから型を落とし、型からパンを取り出す。

コツ・ポイント

ちょっと面倒だけど、レーズンとくるみの下処理が美味しさの秘訣です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おかべの娘♡
おかべの娘♡ @cook_40262072
に公開
可愛い娘と嫁入り前の妹のためにレシピの投稿を始めました。我が家の料理は、いつも野菜たっぷり具沢山です!!
もっと読む

似たレシピ