青シソの切り和え味噌甘口タイプ

fuudohisae
fuudohisae @cook_40129250

味噌の切り和えで、速攻美味しい一口おかずです。
これだけで、ご飯一杯食べられるから素敵!
このレシピの生い立ち
味噌だけの切り和えも美味しいですが、応用バージョンをお披露目です。味噌の種類は豆だけ、豆と味噌の半々でも美味しいのでお試しください。

青シソの切り和え味噌甘口タイプ

味噌の切り和えで、速攻美味しい一口おかずです。
これだけで、ご飯一杯食べられるから素敵!
このレシピの生い立ち
味噌だけの切り和えも美味しいですが、応用バージョンをお披露目です。味噌の種類は豆だけ、豆と味噌の半々でも美味しいのでお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 青シソ水気を拭き取って 20g
  2. 麦味噌 30g
  3. エゴマ 10g
  4. 黒砂糖 15g

作り方

  1. 1

    青シソは、泥をキレイに洗い、ザルに上げて、乾かし水分を取ります。

  2. 2

    ザクザク粗めに切ったら、味噌を乗せてさらにザクザク切り和えます

  3. 3

    大まかに混ざってきたら、炒って擦ったエゴマ、黒砂糖を乗せてさらに切り和えていきます

  4. 4

    なめらかにツヤが出てきたら出来上がりです

  5. 5

    こちらは味噌だけの切り和えです。味噌汁になります。旅行のお供に持って行きたい。水分と雑菌を入れなければ長く持ちます。

コツ・ポイント

青シソは、水分をキレイにふき取るとかなり日持ちします。日に欲しすぎるとグラム数が違ってくるので、20枚くらいとして下さい。タッパーに冷蔵庫保存で随分と持ちます。熱湯を注いでインスタント味噌汁には、砂糖なしで作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
fuudohisae
fuudohisae @cook_40129250
に公開
いつまでも美しく幸せで健康に♪特にHSPでお困りの方へ「魂・身体・心」の調整を食事でしましょう。ホームページ「フード(風土)ヒーリング」http://fuudo-h.jimdofree.comYouTube 「吉田久恵」https://www.youtube.com/channel/UCSlA-EkkGFxqDKvCwRxnGFQ/videos
もっと読む

似たレシピ