素朴な味わい きび糖で作る卵焼き

6人家族のレシピ
6人家族のレシピ @cook_40277239

卵ときび糖の優しい甘みで、毎日のお弁当に大活躍です。スライスチーズとカニカマを芯にしたアレンジメニューも人気です。
このレシピの生い立ち
夫や子供たちのお弁当に、毎日作り続けた卵焼きは、お弁当のおかず1番人気でした。大人になって、お弁当作りを始めた子どもたちにレシピを伝授します!

素朴な味わい きび糖で作る卵焼き

卵ときび糖の優しい甘みで、毎日のお弁当に大活躍です。スライスチーズとカニカマを芯にしたアレンジメニューも人気です。
このレシピの生い立ち
夫や子供たちのお弁当に、毎日作り続けた卵焼きは、お弁当のおかず1番人気でした。大人になって、お弁当作りを始めた子どもたちにレシピを伝授します!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 3個
  2. きび砂糖なければ白砂糖で 大さじ1.5
  3. 少々
  4. 10cc
  5. 大さじ1

作り方

  1. 1

    卵3個にきび砂糖大さじ3杯、塩少々、水10ccを入れ箸で混ぜ卵液を作る。

  2. 2

    卵焼き用のフライパンにサラダ油を入れ温める。余分な油はキッチンペーパーで吸い取る。

  3. 3

    ②に①の1/3を流し入れ、火が通ってきたら奥から手前側に巻いていく。

  4. 4

    巻き終わったら卵焼き機の奥側に移動させて、手前側に油を敷く。

  5. 5

    残っている卵液を流し入れ、火が通ったら巻いていく。卵液がなくなるまで繰り返す。

  6. 6

    巻き終わったら焼き色を付けて完成です。

  7. 7

    切り分けてお弁当に入れましょう♪

  8. 8

    盛り付け例です。

コツ・ポイント

卵液に水分を足すことで、やわらかく作れます。卵液を注いだら完全に固まる前に巻き始めるとよくくっついてキレイに巻けます。
少し冷めてから切ると崩れにくく、剥がれにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
6人家族のレシピ
6人家族のレシピ @cook_40277239
に公開
夫と4人の子どもと私で6人家族です。朝昼晩と手作りごはんやお弁当、おやつや季節料理。みんなの喜ぶ顔が見たくて、美味しい美味しいと食べてほしくてたくさん作っています。
もっと読む

似たレシピ