合鴨のソテーをラビゴットソースで

以前投稿したタラのムニエルをラビゴットソースで(ID:20641111)がウマシだったので、今回は合鴨で試してみました。
このレシピの生い立ち
以前はラビゴットソースを淡白なタラと合わせましたが、今回は濃厚な合鴨で試してみました。どちらも、相性がいいですよ。余ったラビゴットソース(生姜の甘酢漬けの代わりにラッキョウやケッパーでもok)は、追って他のレシピで流用しますね。
合鴨のソテーをラビゴットソースで
以前投稿したタラのムニエルをラビゴットソースで(ID:20641111)がウマシだったので、今回は合鴨で試してみました。
このレシピの生い立ち
以前はラビゴットソースを淡白なタラと合わせましたが、今回は濃厚な合鴨で試してみました。どちらも、相性がいいですよ。余ったラビゴットソース(生姜の甘酢漬けの代わりにラッキョウやケッパーでもok)は、追って他のレシピで流用しますね。
作り方
- 1
キュウリとトマトは5mm角切り。玉ネギは粗みじん切り。生姜はみじん切りにしておく。
- 2
玉ネギは10分くらい水にさらす。ふきん(化繊の製品が使いやすい)で包み水気を絞る。
- 3
ボウルに玉ネギとキュウリとトマトと生姜を入れる。乳化するまで混ぜた☆を加えて和えラップをかけ冷蔵庫に30分以上置く。
- 4
合鴨を塩こうじで和え常温に30分以上置く。汁気を除き小麦粉を馴染ませる。
- 5
フライパンに油を入れて中火で加熱し合鴨の色が変わるまで炒める。
- 6
皿に惣菜のキャベツミックスサラダを敷いておく。
- 7
6に5を乗せる。自分は油気も移すがお好みでどーぞ。合鴨の中央は空けておく。
- 8
7の中央に3のラビゴットソース(使うのは半量)をかければできあがり。
コツ・ポイント
1では、キュウリを2等分した後で縦に8等分し種をピーラーで除いてから5mm幅に切ることでポリポリした食感になります。3では、可能な限り☆を乳化させてから食材と和えてください。4で使う液体タイプ塩こうじは、ハナマルキの製品です。
似たレシピ
-
タラのムニエルをラビゴットソースで タラのムニエルをラビゴットソースで
名前は聞いていたけれど、試したことがなかったラビゴットソース。初めてタラのムニエルに合わせてみましたが、簡単ウマシです! オヤジの仕事場ゴハン -
鮭のムニエルをラビゴットソースで 鮭のムニエルをラビゴットソースで
先日の合鴨のソテーをラビゴットソースで(ID:21096154)のソースを残しておいたので、鮭のムニエルに合わせました。 オヤジの仕事場ゴハン -
タラのムニエルにチリソースをかけて タラのムニエルにチリソースをかけて
投稿済みのエビチリ(ID:21263856)の食材をタラに替えてみました。唐揚げ粉も使わずに小麦粉で。超ウマシでした! オヤジの仕事場ゴハン -
豚ロース肉の生姜焼きリンゴソース仕立て 豚ロース肉の生姜焼きリンゴソース仕立て
先日投稿した(ID:22045904)豚ロース肉のしょうが焼き梨ソース仕立てがウマシだったので、リンゴでも試してみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
タラのムニエルをエノキバターソースで タラのムニエルをエノキバターソースで
エノキのバター炒めはそのまま食べてもウマシですよね。今回はタラをムニエルにしてソースとして合わせてみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚ロース肉のしょうが焼き梨ソース仕立て 豚ロース肉のしょうが焼き梨ソース仕立て
先日投稿した(ID:22034948)鶏もも肉のしょうが焼き梨ソース仕立てがウマシだったので豚ロース肉でも試してみました。 オヤジの仕事場ゴハン -
手こね豚バラ肉とナスのよだれソースがけ 手こね豚バラ肉とナスのよだれソースがけ
先日投稿(ID:21612066)した豚こま肉の手こねに続いて今回は豚バラ肉にナスを合わせて試しました。超ウマシです! オヤジの仕事場ゴハン -
-
ショウガ風味のシャリアピンステーキ ショウガ風味のシャリアピンステーキ
ステーキって焼き方が難しそう。でも試してみると意外なほど簡単です。今回は玉ネギを合わせてシャリアピンステーキにしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
ビーツの残り汁とヨーグルトのコールスロー ビーツの残り汁とヨーグルトのコールスロー
パスタ(ID:21712779)で使ったビーツ水煮の残り汁にヨーグルトとカンタン酢を混ぜコールスローにしました。 オヤジの仕事場ゴハン -
豚こま肉とゴボウの玉子とじ☆柳川風 豚こま肉とゴボウの玉子とじ☆柳川風
食材とゴボウを合わせ玉子とじにした柳川は、いくつか投稿してきました。今回は、イチバンお手軽なのにウマシです。 オヤジの仕事場ゴハン
その他のレシピ