手こね豚バラ肉とナスのよだれソースがけ

オヤジの仕事場ゴハン
オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305

先日投稿(ID:21612066)した豚こま肉の手こねに続いて今回は豚バラ肉にナスを合わせて試しました。超ウマシです!

このレシピの生い立ち
テレ朝「相葉マナブ」で紹介された「よだれナス」を参考にしました。ただ、豚肉やナスの扱いをアレンジしたので仕上がりは別もの。豚バラ肉に厚みを持たせたので、食べ応えもあります。よろしければ、お試しください。

手こね豚バラ肉とナスのよだれソースがけ

先日投稿(ID:21612066)した豚こま肉の手こねに続いて今回は豚バラ肉にナスを合わせて試しました。超ウマシです!

このレシピの生い立ち
テレ朝「相葉マナブ」で紹介された「よだれナス」を参考にしました。ただ、豚肉やナスの扱いをアレンジしたので仕上がりは別もの。豚バラ肉に厚みを持たせたので、食べ応えもあります。よろしければ、お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラ肉(薄切り) 170g
  2. ナス 2本
  3. ◇紹興酒または酒 小さじ2
  4. ◇液体塩こうじ 小さじ2
  5. ◇胡椒 少々
  6. ゴマ 小さじ2
  7. ☆カンタン酢(調味酢) 大さじ2
  8. ☆みりん 大さじ2
  9. ☆紹興酒または酒 大さじ1
  10. ☆豆板醤 小さじ2
  11. ☆甜麺醤 小さじ2
  12. ☆醤油 小さじ2
  13. ☆チューブ入りニンニク 小さじ1
  14. 片栗粉 小さじ1
  15. ☆擦りゴマ 大さじ1
  16. 小ネギ 大さじ
  17. 煎りゴマ 少々

作り方

  1. 1

    ナスは縦5mm幅で切り水に5分くらいさらしておく。

  2. 2

    豚は2cm幅で切り◇を加えて手でこねておく。4等分して1cm厚さくらいの小判状に形を整える。

  3. 3

    フライパンに油をひき2の豚を並べる。蓋をして中火で3分くらい焼き裏返して3分ほど焼いて取り置く。

  4. 4

    3の油気に1で水気を除いたナスを並べる。蓋をして中火で約90秒焼き裏返して約60秒焼く。ナスを皿に移して扇状に並べる。

  5. 5

    フライパンによく混ぜた☆を入れる。中火でかき回しながらひと煮たちさせる。

  6. 6

    4に3の肉を画像のように並べる。5を全体に回しかけて煎りゴマと小ネギを散らせばできあがり。

コツ・ポイント

2で◇に合わせた液体塩こうじは、ハナマルキの製品です。豚に汁気を吸わせる感じで手でこねてください。袋を使うこともアリだと思います。3と4では、火通りを確かめながら加熱時間を調整します。5では、仕上がりの辛さを豆板醤の量で調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
オヤジの仕事場ゴハン
に公開
南の島が大好きなあまり、一年中アロハシャツで過ごす還暦オヤジ。引っ越しをしたので調理道具は充実しました。でも、コンセプトは以前の通り。仕事場のひとくちコンロ、500Wの旧式電子レンジ、前びらきの1000Wトースターだけで仕上げるつもりでお手軽なレシピを投稿していきます。
もっと読む

似たレシピ