牛肉と青梗菜の固焼きそば(電気圧力鍋)

LITHON公式
LITHON公式 @cook_40321228

『牛肉と青梗菜の固焼きそばのレシピ』の作り方。圧力鍋を使えば、時短かつ簡単に固焼きそばが完成!
このレシピの生い立ち
ライソンの製品でもっと美味しい料理を楽しんでいただけるように考えたレシピです。

下記サイトでは「誰でも気軽に簡単に」をコンセプトに、ライソンの製品で暮らしをより豊かにする情報をご紹介しています。
https://lithon.info/

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 固焼きそば 4玉
  2. 牛バラ肉 400g
  3. 青梗菜  1束
  4. 長ねぎ 1本
  5. 生姜 1/2片
  6. にんにく 1片
  7. 調味料
  8. 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1.5
  10. 醤油  大さじ2
  11. オイスターソース 大さじ1
  12. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  13. 塩こしょう 少々
  14. 水  500ml
  15. ごま 大さじ1
  16. 水溶き片栗粉  大さじ4(片栗粉:大さじ2、水:大さじ2)
  17. 万能電気圧力鍋設定
  18. お好み設定 7分

作り方

  1. 1

    ライソンの万能電気圧力鍋で作るレシピをご紹介。電気だから安心安全。圧力調理で時間のかかる調理もあっという間に出来上がり♪

  2. 2

    材料です。※詳細は【材料】一覧に記載しています。

  3. 3

    生姜、にんにくは薄切りにする。

  4. 4
  5. 5

    長ねぎは1cm幅の斜め切りにする。

  6. 6

    青梗菜は5cmの長さに切る。

  7. 7

    圧力釜に③~⑥の具材と▽調味料を入れて〔お好み設定〕で7分加圧する。

  8. 8

    フライパンにサラダ油(分外量)をしき、焼きそばを入れて揚げ焼きにする。途中ひっくり返して、両面がきつね色になるまで焼く。

  9. 9

    加圧後、水溶き片栗粉を加えて圧力鍋内の具材とよく混ぜる。

  10. 10
  11. 11

    完成です。

  12. 12

    月額制のなっトク払い!お得に利用できるLITHONSTOREがオープン!https://lithon-store.com

コツ・ポイント

圧力鍋を使うことで短時間調理ができるので、葉物野菜の食感をしっかり残したままあんかけ部分が完成します。パリッとした固焼きそばと、しっかり歯応えのあるあんかけそれぞれの食感を楽しめます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

LITHON公式
LITHON公式 @cook_40321228
に公開
「誰でも気軽に簡単に」をコンセプトにライソンの製品を使用したレシピを紹介しています。LITHON公式サイト→https://www.lithon.co.jp/Lithon Life(LITHON製品情報サイト)→https://lithon.info/
もっと読む

似たレシピ