【速攻みそ汁)小松菜と油揚げ

itasan18
itasan18 @cook_40346932

【YouTube動画付】急いでいる時、時間がない時、メインのおかずは出来たが汁物が無い時ささっと作れるみそ汁シリーズ
このレシピの生い立ち
なる早で作るというテーマのみそ汁を考えていたら具材を冷凍保存して汁物に使うという結論に。小松菜と油揚げは美味しく頂けました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 具材
  2. 小松菜(自家製冷凍) 1/3束
  3. 油揚げ(自家製冷凍) 1枚
  4. 500ml
  5. 鰹だしの素 4g
  6. 合わせ味噌 40g

作り方

  1. 1

    小松菜を4cm幅に切り

  2. 2

    ジッパー付きの袋に入れ冷凍。(常備しておくと汁物や煮物に使える)

  3. 3

    油揚げは冷凍から出して置き半分凍った状態で縦半分に切って刻んでおく。(油揚げも買ってきたら冷凍しておく。)

  4. 4

    鍋に水500ml

  5. 5

    鰹だしの素4g入れ加熱。

  6. 6

    【味噌の量り方】ハカリに味噌のパックごと置き蓋をとってハカリのスイッチON。そこから-40になるように味噌を取る。

  7. 7

    鍋に味噌を入れ溶かし、味を見て調整。

  8. 8

    小松菜・油揚げを入れて

  9. 9

    ひと煮立ちさせ火を止める。

  10. 10

    家族が集ったら温めてお椀に注ぐ。

  11. 11

    cookpadブログに動画のリンクあります。

コツ・ポイント

味噌は好みで変えてもOK。油揚げは刻んで冷凍してもOK。小松菜を何度も加熱すると色が悪くなるので注意する。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

itasan18
itasan18 @cook_40346932
に公開
名古屋での和食専門の出張個人レッスンをしています。脱レシピ(レシピに頼らない)・無添加食事をめざし、魚のおろし方、出汁の引き方等和食の基本から食材の基礎知識まですべて教えます。そして大事なのが加工食品の選び方。今や添加物大国の日本ですから食品添加物が入ってない物を探すほうが困難な状況です。体のことを考えたら絶対必要な知識です。https://www.youtube.com/@itasan18
もっと読む

似たレシピ