▲山ごはん▲白いごはんと焼きししゃも

はらぺこworks @cook_40356958
なにはなくとも
炊きたてごはん
うまいうまいが
こだまする
山に登ってお腹が減っている時のごはんは、たまらないのです。
このレシピの生い立ち
お米を味わう山ごはんが食べたいと思い、焼いた魚と漬物というジャパニーズスタイル追求。お米を炊くのは難しく思うけれど、意外と適当にやってもなんとかなります。
▲山ごはん▲白いごはんと焼きししゃも
なにはなくとも
炊きたてごはん
うまいうまいが
こだまする
山に登ってお腹が減っている時のごはんは、たまらないのです。
このレシピの生い立ち
お米を味わう山ごはんが食べたいと思い、焼いた魚と漬物というジャパニーズスタイル追求。お米を炊くのは難しく思うけれど、意外と適当にやってもなんとかなります。
作り方
- 1
お米を入れ、水を入れる。
- 2
お鍋を強火にかけ、時々スプーンなどで軽くかき混ぜる。この時、フタはしなくてOK。
- 3
沸騰したら弱火にしてフタをして12分くらい炊く。
- 4
12分くらいしたらフタを取って中身を確認。水分が飛んでいればOK。
※まだベチャッとしてるようならもう少し火にかける。
- 5
鍋を保冷バックに入れるかタオルで包んで10分くらい蒸らす。
※はんごうタイプなら鍋をひっくり返す。
- 6
お米を蒸らしている間に焼きししゃもを。まずは中火にしたフライパンに、サラダオイルを少々たらす。
- 7
油が馴染んだらししゃもを焼く。
- 8
両面に焼き色がついたら、水をちょっとだけたらして蓋をし、ししゃもを弱火で蒸し焼きに。
- 9
ししゃもに火が入ったら、炊き上がったお米の上に乗せ、漬物や梅干しを乗せて出来上がり♪
- 10
〆にはほんだしをお好みでふりかけ、お湯をかければ出汁茶漬けに!
コツ・ポイント
※こちらは「山ごはん」としてのレシピです。使用する調理器具、食材、天候、気温、標高などによってなかなかうまく行かないこともありますが、そこも含めて楽しいのが山ごはんの魅力です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21114062