鯛の唐揚げ

おなかがぺこりん
おなかがぺこりん @cook_40283044

今回さばかれていない鯛を調理しました。鯛の唐揚げを作りましたが

片栗粉でサクサクになり、

とっても美味しかったです。
このレシピの生い立ち
鯛レシピが多いので、どうしようかけっこう考えましたが、まだ鯛を揚げたことはないなぁと思い、片栗粉でサックサクに揚げました。

鯛の唐揚げ

今回さばかれていない鯛を調理しました。鯛の唐揚げを作りましたが

片栗粉でサクサクになり、

とっても美味しかったです。
このレシピの生い立ち
鯛レシピが多いので、どうしようかけっこう考えましたが、まだ鯛を揚げたことはないなぁと思い、片栗粉でサックサクに揚げました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 1匹
  2. 青じそ(なくてもいいです) 1枚
  3. プチトマト(なくてもいいです) 1個
  4. 片栗粉 適量
  5. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    魚をさばく時に、

    台所を汚さず、ごみ箱が臭くならない、

    解決する方法を見つけましたのでご紹介します。

  2. 2

    鯛のうろこは飛ぶので、大きなビニール袋に鯛を入れて、包丁の先などでうろこを取り、身の下側に包丁を入れて内臓を取る。

  3. 3

    よく洗って水気をしっかりペーパータオルなどで取る。

  4. 4

    包丁で×印に皮に切り目を入れて、片栗粉を鯛全体にまぶす。

  5. 5

    フライパンに鯛が半分つかるくらいの揚げ油を入れて、鯛を入れて、鯛を両面こんがり揚げ焼く。ペーパータオルにのせる。

  6. 6

    器に盛り青じそと半分に切ったプチトマトはお好みで添える。

コツ・ポイント

醤油や塩などお好みでおかけください。

内臓もうろこを入れた袋といっしょに包み、汚れたまな板もペーパータオルで拭き、もう一枚の袋に入れて、きつく縛りゴミ捨て直前に捨てると問題ないです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おなかがぺこりん
に公開
https://instabio.cc/3090215sBsptg介護職員初任者研修の資格あり訪問介護では、高齢者向けの栄養バランスの良い食事作りをしていました。簡単に作れる節約レシピやダイエット料理が得意。釣りガールで、たまに自身が釣った魚料理もブログで紹介しています。将来の夢は自身のレシピが雑誌に掲載されること、そして料理本を出版することです。
もっと読む

似たレシピ