しっとり柔らかの蒸し鶏♡

しっとり柔らかです。前日に仕込み鍋ごと冷蔵庫に入れて翌日の晩ご飯になることが多いです。枚数に応じて調味料調節してください
このレシピの生い立ち
ダイエットメニューにはもってこいの胸肉。あーしたりこーしたりいろんなやり方で蒸し鶏をしてきましたが最近はこれが一番しっとりな気がします。家族にもこのレシピが好評な気がします。
しっとり柔らかの蒸し鶏♡
しっとり柔らかです。前日に仕込み鍋ごと冷蔵庫に入れて翌日の晩ご飯になることが多いです。枚数に応じて調味料調節してください
このレシピの生い立ち
ダイエットメニューにはもってこいの胸肉。あーしたりこーしたりいろんなやり方で蒸し鶏をしてきましたが最近はこれが一番しっとりな気がします。家族にもこのレシピが好評な気がします。
作り方
- 1
胸肉をフォークでブスブス刺していきます。繊維を断ち切るのでたくさんブスブスしてok!
- 2
鍋に敷き詰める。砂糖、塩、酒を入れる
- 3
揉み込む!満遍なく調味料がつくように回しながらモミモミ!
- 4
30分くらい味を染み込ませるのに放置します。(省いてもokです。時間ない時は漬け置きしません)
- 5
お水投入!肉が全てかぶるくらい。そして鍋の淵にお肉がひっついてるので肉を少し揺すって動かしたほうが最後の洗い物が楽です
- 6
火をつけます。中火の弱(不安な方はまずは中火で湯気が出てきたらもう少し弱めてもok!)
- 7
お湯が煮立ってきたら穴をお箸で塞いで20分放置(塞がなくてもok)
- 8
茹で上がったら冷めるまで放置です。食べる直前に鍋から取り出してください。先に取り出すとお肉が乾いて硬くなっちゃいます。
- 9
サラダにしたり棒棒鶏にしたり、後はお好きなメニューにしてください。わたしは棒棒鶏が定番です。
- 10
茹で汁は捨てるともったいないのでスープにします。この茹で汁でパスタを湯掻いてもご飯を炊いてもめっちゃ美味しいです♡
- 11
♡♡♡
みなさん、つくれぽありがとうございます!ぷゆらさん、リピレポ嬉しいです♡
コツ・ポイント
出来るだけブスブスしてください。手を刺してしまわないよう注意です。複数枚鍋に入れていて火が通るか不安な方は途中お肉を動かしてみてください。保存もできますがその場合はお汁につけたまま保存した方がしっとりが保てます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
蒸し鶏ポリ袋で柔らか☆ハム鶏棒棒鶏にも 蒸し鶏ポリ袋で柔らか☆ハム鶏棒棒鶏にも
パサつきがちな鶏胸肉がしっとり柔らかな蒸し鶏になります。すぐ食べる時は袋ごと流水で冷やします。サラダや棒棒鶏にも パセリセリ
その他のレシピ