簡単☆綿飴のような野菜のシフォンケーキ

ChunChun☆≡
ChunChun☆≡ @cook_40096661

ひと口食べるととろけそうなふわふわ感♬野菜ジュースを混ぜ込み塩分と甘さが程よい美味しさ♡おもてなしにもお薦めのデザート
このレシピの生い立ち
野菜ジュースの塩分が甘いシフォンケーキと合うのではないかと思い、生地に混ぜ込みました。
しっとりふわふわ、さっぱりした味わいに仕上がりました。

簡単☆綿飴のような野菜のシフォンケーキ

ひと口食べるととろけそうなふわふわ感♬野菜ジュースを混ぜ込み塩分と甘さが程よい美味しさ♡おもてなしにもお薦めのデザート
このレシピの生い立ち
野菜ジュースの塩分が甘いシフォンケーキと合うのではないかと思い、生地に混ぜ込みました。
しっとりふわふわ、さっぱりした味わいに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シフォンケーキ型 4号 Φ13cm用
  1. 小麦粉 40g
  2. 砂糖 40g
  3. 野菜ジュース(できれば果汁100%) 25cc
  4. サラダ油 25cc
  5. たまご 2個

作り方

  1. 1

    たまごを卵白と卵黄に分ける。卵黄に砂糖小さじ2を加え混ぜ合わせる。

  2. 2

    砂糖が溶けたら、野菜ジュースを加える。

  3. 3

    野菜ジュースが混ざったら、サラダ油を加える。

  4. 4

    小麦粉を振るいながら少しずつ入れる。

  5. 5

    オーブンを200℃で予熱設定しておく

  6. 6

    卵白に小さじ2の砂糖を加えて泡立てる。

  7. 7

    すじが残るくらい泡立ったら、残りの砂糖を加えて泡立てる。

  8. 8

    こんもりと跡が残るくらいまで泡立てる。

  9. 9

    ヘラで2回ほどすくい、黄身に混ぜる。

  10. 10

    さっくり混ざったら、残りの白身も入れて混ぜる。

  11. 11

    ヘラに持ち替えて、底に混ざっていない部分をすくい上げて混ぜる。

  12. 12

    均等に混ざったら、シフォンケーキ型に流し入れる。

  13. 13

    最初に180℃で10分焼く。
    その後、ナイフで切り込みを5ヶ所入れる。

  14. 14

    160℃で20分焼く。

  15. 15

    逆さにして冷ます。

  16. 16

    とりわけて完成♡

コツ・ポイント

卵白の泡を潰さないように、ヘラで切るように黄身をまぜる。
オーブンによっては、熱の当たり方が左右で違う場合があるので、途中で180度回転させると綺麗に膨らみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ChunChun☆≡
ChunChun☆≡ @cook_40096661
に公開
◎ 皆さんの素敵なレシピを参考に、家族が喜んで食べてくれるようなご飯やおやつのレシピを日々模索中♡時短や裏技など、楽に美味しくできる調理方法を考えることが大好きです。
もっと読む

似たレシピ