たっぷりキノコと豚バラのおろしうどん

・おちゃのこさいさい
・おちゃのこさいさい @cook_40049430

旨味たっぷりの京のおだしが大根おろしにしみ込んだ温かいおろしうどん♪
このレシピの生い立ち
京のおだしの取り方は簡単3ステップ!
お鍋にだしパック1包とお水500ccを入れ、火にかけて沸騰したら中火で約3分煮出し、お箸でだしパックを取り出せば完成!
おうどん、お鍋、だし巻き、炊き込みご飯など
京の味を手軽に楽しんでいただけます。

たっぷりキノコと豚バラのおろしうどん

旨味たっぷりの京のおだしが大根おろしにしみ込んだ温かいおろしうどん♪
このレシピの生い立ち
京のおだしの取り方は簡単3ステップ!
お鍋にだしパック1包とお水500ccを入れ、火にかけて沸騰したら中火で約3分煮出し、お箸でだしパックを取り出せば完成!
おうどん、お鍋、だし巻き、炊き込みご飯など
京の味を手軽に楽しんでいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好みのキノコ 適量
  2. 豚肉(バラ) 80g程
  3. 大根おろし 大さじ4
  4. うどん 1玉
  5. お好みの一味七味 適量
  6. ≪だし≫
  7. 京のおだし 400cc
  8. 醤油 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 大さじ1
  11. 適量

作り方

  1. 1

    ≪だし≫を鍋に入れ沸かす。

  2. 2

    沸いたところに豚肉とキノコを入れ煮る。

  3. 3

    豚肉とキノコに火が通ればうどんを入る。

  4. 4

    軽く炊いたら、仕上げに大根おろしを入れ一煮立ちさせる。

  5. 5

    器に盛り付け、お好みの一味七味を振りかければ完成。

コツ・ポイント

・うどんだけでなく、豚バラとキノコと≪だし≫をベースに炊き込みご飯にしても◎
・生姜を入れても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
・おちゃのこさいさい
に公開
京都にある七味とうがらしのお店です。https://www.ochanokosaisai.com/辛さにこだわった狂辛「舞妓はんひぃ~ひぃ~」をはじめ、京都ならではの香りにこだわった一味・七味を取りそろえております。ごはんのおともの「ふりかけ」や、京料理に欠かせない「おだし」も取り扱っております。
もっと読む

似たレシピ