紫ずきんのポテト サラダ

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。ついつい箸がすすむ和風サラダ

このレシピの生い立ち
「紫ずきん」は丹波黒大豆から生まれた枝豆で、大粒でコクのある味が楽しめます。【+京野菜】マヨネーズは少なめにし、和風に仕上げたポテトサラダです。野菜ソムリエ<杉本佑貴>考案レシピ。

紫ずきんのポテト サラダ

野菜ソムリエ考案レシピ。ついつい箸がすすむ和風サラダ

このレシピの生い立ち
「紫ずきん」は丹波黒大豆から生まれた枝豆で、大粒でコクのある味が楽しめます。【+京野菜】マヨネーズは少なめにし、和風に仕上げたポテトサラダです。野菜ソムリエ<杉本佑貴>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 紫ずきん 100g
  2. ジャガイモ L 2コ(250g)
  3. ニンジン 1/2本(100g)
  4. カラーピーマン 1コ
  5. スライスハム 2枚(20g)
  6. 削り節 5g
  7. <調味料>
  8. めんつゆ(濃縮2倍) 10ml
  9. ・マヨネーズ 大さじ1
  10. ・酢 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    紫ずきんは塩ゆでして実を取り出しておきます。

  2. 2

    ジャガイモは皮つきのまま水から茹で、柔らかくなれば水にさらして皮をむきます。

  3. 3

    ニンジンは厚さ2㎜のいちょう切りにし、カラーピーマン、スライスハムはそれぞれ1㎝角に切ります。

  4. 4

    ニンジン、カラーピーマンは耐熱容器に入れて電子レンジ(500W)で2分加熱します。

  5. 5

    ジャガイモをボウルに入れて、フォークなどでつぶします。その後1~4の材料、調味料を入れて混ぜ合わせます。

  6. 6

    器に盛り付け、削り節を振りかけて完成です。

コツ・ポイント

ジャガイモの加熱に電子レンジを用いる場合は、ラップに包んで600Wで3分ほど加熱します。電子レンジのワット数により加熱時間を調節して下さい。紫ずきんの茹で方はこちらを参照
https://cookpad.wasmer.app/recipe/3254473

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ