ほっこり優しい御当地料理★ 治部煮

キッチン•ドレミ☆ @cook_40351070
どんこの香りが高く、ジューシーな逸品です。
ヘルシーだけど食べ応えがあり、とろみのある煮汁がクセになります♡
このレシピの生い立ち
健康的な和食のレパートリーを増やしたくて、料理本でみつけたレシピを、味をみながら自分好みに調整しました。
脂質が高めの主人がたくさん食べても安心で、人参が好きなこどものために、作ってみました( ^ω^ )
ほっこり優しい御当地料理★ 治部煮
どんこの香りが高く、ジューシーな逸品です。
ヘルシーだけど食べ応えがあり、とろみのある煮汁がクセになります♡
このレシピの生い立ち
健康的な和食のレパートリーを増やしたくて、料理本でみつけたレシピを、味をみながら自分好みに調整しました。
脂質が高めの主人がたくさん食べても安心で、人参が好きなこどものために、作ってみました( ^ω^ )
作り方
- 1
人参は8mmくらいの厚めの食べやすい大きさに切る。
どんこは石突きを取り食べやすい大きさに切る。 - 2
ほうれん草は小鍋に沸かした熱湯で、しんなりするまで茹で、水気を絞って5cm幅に切っておく。
- 3
鍋にAを入れて中火で煮て、キノコ類(しめじ、どんこ)、人参を加えて更に煮る。
- 4
そぎ切りにした鶏胸肉に薄く片栗粉をまぶし、4に投入。
- 5
鶏肉の色が変わり、汁にとろみがついたら火を止める。
- 6
お皿に2のほうれん草と5の鍋のものを盛り付けたら完成、
コツ・ポイント
お肉に片栗粉をまぶしすぎると、煮汁が濁ってしまうので薄くまぶすこと!
似たレシピ
-
-
-
♪色んな野菜と煮込んでね♪鶏の治部煮風♪ ♪色んな野菜と煮込んでね♪鶏の治部煮風♪
鶏のとろっとした食感、そして、とろみのついた煮汁をみるとますます食欲をそそる一品です。甘辛い煮汁なので、その時々の色んな野菜と一緒に煮込んでいます。冷蔵庫整理にも使えるかな? SUSY -
鶏肉ちゅるん♡とろみがあったか治部煮風鍋 鶏肉ちゅるん♡とろみがあったか治部煮風鍋
鶏胸肉は片栗粉でまぶすので、しっとりツルンと食べやすく、出汁はとろみがつき生姜でポカポカ。野菜もたっぷり食べられる鍋です OK○kitchin -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21180636