栗の甘露煮を使って♬栗のショートケーキ

たすじゅうNori☆
たすじゅうNori☆ @cook_40296731

マロンクリーム作りなし&絞り出しなし
でも味はちゃっかりモンブラン

このレシピの生い立ち
高校生の時、友達のママが作ってくれたものを再現

もし栗や生クリームが余ったら是非 ID:21211345 もお試しを!

栗の甘露煮を使って♬栗のショートケーキ

マロンクリーム作りなし&絞り出しなし
でも味はちゃっかりモンブラン

このレシピの生い立ち
高校生の時、友達のママが作ってくれたものを再現

もし栗や生クリームが余ったら是非 ID:21211345 もお試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18センチケーキ型
  1. 栗甘露煮 10粒
  2. 生クリーム 1パック
  3. 砂糖(あればグラニュー糖) 20g
  4. スポンジケーキ 1台

作り方

  1. 1

    トッピングの準備
    穴が大きめのザルに栗の甘露煮半量を入れ、叩く様にしながら裏ごしする。
    すらないで叩くのがコツ

  2. 2

    ふわふわの栗の粒が出来ます

  3. 3

    残りの甘露煮を5mm位の厚さにスライスする。形が崩れても気にしない。

  4. 4

    ケーキは共立て(ジェノワーズ)を使いました。

  5. 5

    ボールに氷水を張り、その上にボールを重ねてしっかり冷やしてから冷やした生クリームと砂糖を入れる

  6. 6

    写真くらいの硬さ(持ち上げると角は立つがすぐに垂れる)くらいにする

  7. 7

    半分に切ったケーキにカレースプーン3杯くらい乗せて均等に伸ばす

  8. 8

    3のスライスした栗をまんべんなく並べる

  9. 9

    更に生クリームを盛り、均等に伸ばす

  10. 10

    作業中に緩んだ生クリームを立て直し、先ほどより硬めに仕上げる(写真参照)

  11. 11

    上半分を重ね、更に生クリームで全体をコーティング

  12. 12

    隠れるのでこんな感じでOK

  13. 13

    2の栗を裏ごししたものをふんわり乗せる

  14. 14

    お好みで側面にも

  15. 15

    召し上がれ

コツ・ポイント

生クリームを泡立てるボールはしっかりと拭き取り、油や水分がない様にしてから冷やしておきます。
栗の甘露煮はお正月に出回る瓶詰めや、100均のむき甘栗をみりん、砂糖で煮戻したものでも◎
必要量はケーキの大きさにもよるので調節してね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たすじゅうNori☆
たすじゅうNori☆ @cook_40296731
に公開
お料理なんて毎日の事だから肩の力を抜いてテキトーくらいが適当よ!好きな時に母の味に会えるように、子供たちへの遺言かわりに書き溜めてます。だからフツーの料理ばっかり!
もっと読む

似たレシピ