鶏の治部煮風

万歳食いしん坊 @cook_40046768
金沢の郷土料理 治部煮。お店で食べたあの味を思い出して、鶏の胸肉で作りました。とろみのある煮物は寒い冬にぴったりです。
このレシピの生い立ち
金沢で食べた治部煮を思い出して、、、。良い感じに仕上がりました。
ちょっと甘めの煮汁にわさびがぴりっと美味しいです。
鶏の治部煮風
金沢の郷土料理 治部煮。お店で食べたあの味を思い出して、鶏の胸肉で作りました。とろみのある煮物は寒い冬にぴったりです。
このレシピの生い立ち
金沢で食べた治部煮を思い出して、、、。良い感じに仕上がりました。
ちょっと甘めの煮汁にわさびがぴりっと美味しいです。
作り方
- 1
干ししいたけは水で戻し石づきをとる(だし汁はとっておく)。
にんじんは7mmくらいの厚さに切り、軽く下茹でする。 - 2
鶏胸肉を削ぎ切りにする。
麩を水かぬるま湯で戻しておく。 - 3
里芋は厚く皮を剥き適当な大きさに切る。
塩水で軽く下茹でし、水でよく洗いぬめりを取る。 - 4
鍋に里芋・にんじんと●をいれ、火にかける。
里芋に火が通ったらしいたけを入れ更に加熱する。 - 5
2で削ぎ切りした鶏肉に片栗粉をまぶし、鍋にいれる。
かき混ぜずにしばらく加熱する。 - 6
鶏に火がとおったら軽くかき混ぜ、水を切った麩を加えてさっと火を通す。
- 7
器にもって煮汁をかけて わさびを添えたら できあがり。
- 8
*金沢で食べた治部煮。
コツ・ポイント
鳥胸肉は削ぎ切りにして、片栗粉を軽くふってから加熱します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
冬のあったかメニュー 治部煮(じぶに) 冬のあったかメニュー 治部煮(じぶに)
小麦粉をまぶした鶏肉をお好みの野菜やお麩と一緒にぐつぐつ煮た加賀の郷土料理です。寒い日には体の芯から温まる一品です。 スクランプシャス
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19235054