簡単☆保温ジャーでほかほか彩り華やか弁当

ChunChun☆≡
ChunChun☆≡ @cook_40096661

朝早い子供の部活のお弁当作り☆前日のおかずと冷凍食品で、当日の朝は時短で完成♬野菜と果物で彩り華やか弁当のできあがり♡

このレシピの生い立ち
できるだけ当日の朝のお弁当作りの作業を減らしたいと思い、前日の夕飯をリメイクする方法にたどりつきました。
保温ジャーは、上下をご飯で挟めばカレーなど液体に近いおかずも入れられるので、お弁当のバリエーションの幅が広がります♬

簡単☆保温ジャーでほかほか彩り華やか弁当

朝早い子供の部活のお弁当作り☆前日のおかずと冷凍食品で、当日の朝は時短で完成♬野菜と果物で彩り華やか弁当のできあがり♡

このレシピの生い立ち
できるだけ当日の朝のお弁当作りの作業を減らしたいと思い、前日の夕飯をリメイクする方法にたどりつきました。
保温ジャーは、上下をご飯で挟めばカレーなど液体に近いおかずも入れられるので、お弁当のバリエーションの幅が広がります♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 保温ジャー
  2. ご飯 茶碗一杯分
  3. 前日のおかず(肉じゃがや親子丼の具など) 保温ジャーの蓋が閉まる量
  4. お弁当箱
  5. 赤色野菜(ミニトマト 3つ
  6. 黄色果物オレンジ 1/2個
  7. 緑色果物キウイ 1/2個
  8. 緑色野菜(冷凍枝豆 12粒
  9. 茶色おかず(ウィンナー冷凍肉団子など) 5個
  10. 暑い日や大会当日は…
  11. ウィダーinゼリー 2個

作り方

  1. 1

    保温ジャーの半分くらいまでご飯を入れる

  2. 2

    ご飯の上におかずをのせる。蓋の底部分のラインを確認し、それ以上は入れない。蓋で押し込むとご飯が硬くなり食べずらくなるため

  3. 3

    冷凍のおかずはレンジで解凍。冷凍の枝豆は、お湯につけて解凍。

  4. 4

    枝豆が解凍できたら爪楊枝に刺す
    ◎ 参考レシピ
    ひトみさんの『いつかあなたと だだ茶豆』
    レシピID 18509257

  5. 5

    冷凍食品を解凍している間に野菜と果物をカットする。ひとくちサイズが食べやすい♬
    ↓ 柑橘類のカット方法

  6. 6

    上下をカットする
    ◎参考レシピ
    euphom34さん
    『オレンジの皮♬綺麗に見える剥き方』
    レシピID 18442947

  7. 7

    林檎の皮を剥くように、皮を剥いていく。

  8. 8

    そのあとひと房ずつ切り離すと、薄皮も綺麗に切ることができ、食べやすくなる。

  9. 9

    お弁当箱に詰めてできあがり♬

  10. 10

    水筒は2リットルサイズを用意。冷たい飲み物は、レシピID 21104398『簡単☆牛乳パックで便利な氷作り』を参照。

コツ・ポイント

お弁当箱に、赤色・黄色・緑色の三色を取り入れると、彩り華やかに♬ ひと口サイズにカットしておくと食べやすいようです。
お腹の減り具合に合わせて、途中でエネルギー補給しやすいよう栄養補給ゼリーをつけています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ChunChun☆≡
ChunChun☆≡ @cook_40096661
に公開
◎ 皆さんの素敵なレシピを参考に、家族が喜んで食べてくれるようなご飯やおやつのレシピを日々模索中♡時短や裏技など、楽に美味しくできる調理方法を考えることが大好きです。
もっと読む

似たレシピ