緑茶葉が香り高いほうじ茶葉に

☆mint @cook_40128747
緑茶をフライパンで焙じるだけで香り豊かなほうじ茶葉に。焙じていると香ばしいお茶の香りが部屋中広がり幸せな気分になります
このレシピの生い立ち
緑茶はよくお土産とかで頂くことが多く、夏場は麦茶を作る為、頂いた緑茶は消費出来なくてたまった為。又、
ストーブが出てるうちにストーブの上で緑茶葉をゆっくり焙煎できるから。
緑茶葉が香り高いほうじ茶葉に
緑茶をフライパンで焙じるだけで香り豊かなほうじ茶葉に。焙じていると香ばしいお茶の香りが部屋中広がり幸せな気分になります
このレシピの生い立ち
緑茶はよくお土産とかで頂くことが多く、夏場は麦茶を作る為、頂いた緑茶は消費出来なくてたまった為。又、
ストーブが出てるうちにストーブの上で緑茶葉をゆっくり焙煎できるから。
作り方
- 1
真空パックのお茶ですが緑茶葉色が少し色が落ちたものやお葬式等で頂いた茶葉を使用
- 2
フライパンに茶葉を入れストーブの上で(ガスコンロ、IHもok)木ベラで焦がさないよう時々まぜる
- 3
弱火でゆっくり時間をかけ、緑が茶色に変わるまで焙じる
これぐらいの変化です - 4
茶色になった茶葉が冷めたらお茶パックに分け入れジプロック等に入れ冷蔵庫で保存
- 5
香り、色を最大限に出す為、急須に茶葉を入れ熱湯を注ぎ耐熱用の急須なら超々弱火(沸騰させない程度)で1〜3分ぐらい煎じます
似たレシピ
-
緑茶の茶葉から作る香り高い♪【ほうじ茶】 緑茶の茶葉から作る香り高い♪【ほうじ茶】
緑茶の茶葉さえあれば簡単に香ばしい香り高いほうじ茶が作れます!作っていると家中に香りが立ち込め、飲むとホッコリ幸せ気分♡ タワまん☆ -
-
-
卵無しほうじ茶プリン★余った緑茶の葉で 卵無しほうじ茶プリン★余った緑茶の葉で
緑茶の葉をゆっくり煎って、ほうじ茶にします。絶妙のぷるぷると、甘みの中のほろ苦さ★何度も挑戦して完成の黄金バランスです! mikatetote -
-
-
-
ほうじ茶 古い煎茶 自分で焙煎 おいしい ほうじ茶 古い煎茶 自分で焙煎 おいしい
いつ買ったか忘れてしまったちょっといい煎茶、香りが変わってしまったけど捨てるのはもったいない。自分でほうじ茶を作ります。 macs1959
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21195077