だし塩で七草粥の時短簡単!作り方

ユミエド @yumiedo_kitchen
お粥はお米からではなくご飯を入れる雑炊の作り方で時短簡単に!
七草は水にさらして、軽くアクを抜いておきましょう
このレシピの生い立ち
時短簡単な七草粥。塩味のお粥が好きでない家族がいるので、だし塩にしました。ちょっとだけ白だしを入れたりして・・・
美味しくできますように
作り方
- 1
七草
- 2
七草の葉物は切って水でさらしておく
- 3
なずな、スズシロは初めにだし塩で火を通します(緑の物は茎と葉っぱです)
- 4
2⃣が柔らかくなったら、ご飯を入れる
- 5
お好みのお粥の硬さの状態になったら、残りの七草を入れる
- 6
味を見て、塩で調整してください。
美味しく出来ますように
コツ・ポイント
ご飯を後から入れるので時短簡単です。
似たレシピ
-
-
我が家の簡単七草粥♪塩味でも味噌味でも♪ 我が家の簡単七草粥♪塩味でも味噌味でも♪
冷凍ご飯、冷や飯、勿論炊きたてでもOK☆お米から炊かないで既に出来てるご飯を入れるだけの簡単お粥無病息災願って^^ チイチャンママ -
-
来年の為に、簡単な七草粥の作り方 来年の為に、簡単な七草粥の作り方
米:水が1:10の五分粥です。七草を除けば普通のお粥の作り方です。もちろん土鍋ではなく普通の鍋でも炊飯器でも出来ます。 wdlibaston -
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21195375