簡単発酵 大根のカクテキ

Popolina
Popolina @cook_40369389

大根と塩辛があれば簡単にできますよ。
発酵食品は最高 ご飯がすすむし、ほぼ1年中つくれます。
このレシピの生い立ち
塩辛があれば、シンプルな材料のレシピ、にら、人参などをいれてもいいですよ。
無印の中型琺瑯で作ります。
1-2日経つと、バルブが持ち上がってくるので、あー!ちゃんと発酵してると嬉しくなります。

簡単発酵 大根のカクテキ

大根と塩辛があれば簡単にできますよ。
発酵食品は最高 ご飯がすすむし、ほぼ1年中つくれます。
このレシピの生い立ち
塩辛があれば、シンプルな材料のレシピ、にら、人参などをいれてもいいですよ。
無印の中型琺瑯で作ります。
1-2日経つと、バルブが持ち上がってくるので、あー!ちゃんと発酵してると嬉しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中サイズ琺瑯分
  1. 大根 半分
  2. 塩(大根水抜き用) 大さじ1〜適量
  3. 干ししいたけ 3枚
  4. こんぶ 5〜6cm
  5. ニンニク 3〜4片
  6. 生姜 1片
  7. イカの塩辛 大さじ1〜2
  8. りんご 半分〜1個
  9. 韓国 唐辛子 大さじ2〜3
  10. 蜂蜜 お好みで

作り方

  1. 1

    大根を角切りにして、塩をして、脱水 30〜1時間
    水が出た後、軽く洗って、さらに水気をしっかり取る

  2. 2

    干ししいたけと昆布は、ぬるま湯で戻し、にんにく、生姜、みじん切り
    りんごも適当に。
    あとで、ミキサーにかけます

  3. 3

    塩辛も事前にみじん切り切り
    野菜、塩辛をハンドミキサーにかけてペースト状にしてから、唐辛子を入れて混ぜる

  4. 4

    しっかり水気を切った大根と材料を混ぜて琺瑯にいれる。

  5. 5

    無印の琺瑯 中サイズ
    2-3日たつと、上のバルブが上がってきたら、発酵してるぞーの合図!

コツ・ポイント

りんごをいれなくてもいいですが、入れた方がまろやかに!
大根はしっかり水抜き、味がしっかり入ります。
塩辛は短めに切ってから、ミキサーに。今回はハンドミキサーで、切らずに混ぜたら、根本に巻きついて取るのが大変でした 笑

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Popolina
Popolina @cook_40369389
に公開
Cookingするのが大好き! なのですが、レシピをみてもきちんと測らないのが、ぽぽ流…という大雑把さ。多国籍料理をアレンジしながら 作ったものを 覚えがきのようにしていきたいと思っています。添加物の入っていない、基本的調味料を使ってやりくりすることを目指しています。ネギ、ニラ、生姜、玉子がないと不安になる…笑
もっと読む

似たレシピ