砂糖なし☆シナモン風味のかぼちゃのおやき

うちゅう食堂
うちゅう食堂 @cook_40235059

甘いかぼちゃに、くるみの食感とシナモンの風味がマッチしたおやきです。ぜひ砂糖なしおやつの定番にしてください☆
このレシピの生い立ち
とても甘いかぼちゃがあったので、シンプルに美味しさを味わえるおやつを考えていて、おやきを作ってみました。
慣れるとすぐに作れて、子どもも好きな味だと思いますので、ぜひ砂糖なしおやつの定番にしてください☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

直径約5㎝12個分
  1. ★おやき生地
  2. 地粉 120g
  3. そば粉(お好みの粉でOK) 120g
  4. 自然塩 ふたつまみ程度
  5. ぬるま湯 120㏄~(様子を見て増減)
  6. ★かぼちゃあん
  7. 塩蒸ししたかぼちゃ 500g
  8. くるみ 小さめ茶碗1杯程度
  9. シナモンパウダー 小さじ1/2~(好みで調整)
  10. ★焼くための油 適量

作り方

  1. 1

    地粉、そば粉、塩をボウルに入れて混ぜ、ぬるま湯を少しずつ入れながらひとまとまりになるまでこねる。

  2. 2

    塩蒸しかぼちゃをボウルに入れてつぶし、軽く炒ってざく切りしたくるみとシナモンパウダーを入れてよく混ぜる。

  3. 3

    2を12等分に丸めておく。

  4. 4

    生地も12等分して丸め、手で丸く平たく伸ばし、3のあんを包む。

  5. 5

    上でまとめるように生地をとじる。多少でこぼこでもOK。

  6. 6

    手で形を整える。

  7. 7

    油をひいて熱したフライパンで両面よい焼き色がつくまで焼き、水をひと回し入れて蓋をし、弱火で蒸し焼きにする。

  8. 8

    7で、おやきの表面につやが出てきて、水が蒸発すれば完成。

コツ・ポイント

シナモンはもちろん入れなくてもOKです。
かぼちゃの甘さが弱い場合、刻んだレーズン適量を混ぜてください。
生地に使う粉は、お好みで小麦粉100%、玄米粉、全粒粉など、ご自由にアレンジしてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

うちゅう食堂
うちゅう食堂 @cook_40235059
に公開
地方在住の5人の母。肉好き、甘い物好きの人にも必ず満足してもらえるようなベジ・砂糖不使用レシピ、人と地球とお財布に優しい料理を日々考えています。★Instagram:https://www.instagram.com/mg08202012/
もっと読む

似たレシピ