餅米、白米は4対1で栗おこわ

kiepon @cook_40038911
餅米4白米1この割合さえ守れば、浸水時間無しで思い立ったら、ぱぱっと炊飯器でできるクリおこわ。
このレシピの生い立ち
炊飯器でお赤飯を炊くのに毎日何回も試作しました。小豆でなく栗を入れたら栗おこわになるなあと試してみたら大成功!餅米と白米の割合はこれがベストと分かったのでまた応用してみたいです。
餅米、白米は4対1で栗おこわ
餅米4白米1この割合さえ守れば、浸水時間無しで思い立ったら、ぱぱっと炊飯器でできるクリおこわ。
このレシピの生い立ち
炊飯器でお赤飯を炊くのに毎日何回も試作しました。小豆でなく栗を入れたら栗おこわになるなあと試してみたら大成功!餅米と白米の割合はこれがベストと分かったのでまた応用してみたいです。
作り方
- 1
栗は鬼皮、渋皮をむき煮る。やわらかくなれば砂糖を入れて煮詰める
- 2
餅米、白米をとぎ、酒と水と塩5gを入れて5合のメモリに水を合わせて炊飯器で炊く。炊き上がったら混ぜる
- 3
炊飯器の種類によっては、適さない食材もあるので、説明書をよく
お読みください
コツ・ポイント
栗を甘煮にして混ぜるのですが、もう少しクリがあった方がいいです。市版のムキクリを使ってもいいです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21212662