ひき肉と白菜のあんかけ丼

比伊助
比伊助 @cook_40063968

あんかけにする事で熱々で冷めにくいどんぶり飯が出来ました。
このレシピの生い立ち
家庭菜園が趣味の友人から白菜をたくさん貰ったので、ガッツリ食える「どんぶり」にしてみました。

ひき肉と白菜のあんかけ丼

あんかけにする事で熱々で冷めにくいどんぶり飯が出来ました。
このレシピの生い立ち
家庭菜園が趣味の友人から白菜をたくさん貰ったので、ガッツリ食える「どんぶり」にしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ひき肉 100g
  2. 白菜 大2枚分
  3. ごま 小さじ2
  4. 水溶き片栗粉☆
  5. 大さじ1
  6. 片栗粉 小さじ2
  7. 煮込み用調味料○
  8. (煮込み用) 200cc
  9. ○醤油 大さじ1
  10. ○オイスターソース 小さじ1
  11. 鷄ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
  12. ○塩コショウ 少々
  13. ○生姜チューブ 5mm
  14. 紅しょうが(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    白菜は、流水で汚れを落とし水気を良く落としたら軸の部分と葉の部分に切り分けます。

  2. 2

    軸は2cm程度の削ぎ切りにします。
    葉の方は3cm程度のザク切りにします。
    ☆印を器に混ぜ水溶き片栗粉を作っておきます。

  3. 3

    フライパンにごま油を中火で熱し、ひき肉を色が変わるまで炒めたら(2)の白菜の軸を加え1分程度炒め合わせます。

  4. 4

    (3)に○印の水と調味料を加え、再沸騰したら弱火に落とし3分程度煮込みます。
    (2)の葉を加え1分加熱したら火を止めます

  5. 5

    (2)の水溶き片栗粉を回し入れ素早く混ぜ合わせたら点火して中火で加熱しながら混ぜ、トロミが出たら出来上がり。

  6. 6

    お気に入りのどんぶりに盛った御飯にぶっかけて紅しょうがを添えて美味しく頂きましょう。

  7. 7

    2023.2.4
    ひき肉を切らしちゃったので、カニカマ(サラダスティック)でやってみた。

コツ・ポイント

白菜の軸と葉は、火が通る時間に差があるので時間差で投入します。
トロミが出たら良く沸騰させて下さいね。(ご飯に盛った後、水っぽくなりにくくなりますよ。)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
比伊助
比伊助 @cook_40063968
に公開
15年ほど京都で一人暮らししていた男です。前からクックパッドのレシピを参考に自炊しています。よろしくお願いします。2020の新型コロナウィルスの影響で職場で雇止めになり実家に戻る事になり現在求職中です。
もっと読む

似たレシピ