ラッパーツァイ 白菜の甘酢漬け

ナツリュウママ @cook_40052007
中華料理店で出てくる白菜甘酢漬け、箸置きにピッタリです。
常備菜にも。
このレシピの生い立ち
白菜は余りがち、葉の部分はクリーム煮にして、茎は甘酢漬けに。
ラッパーツァイ 白菜の甘酢漬け
中華料理店で出てくる白菜甘酢漬け、箸置きにピッタリです。
常備菜にも。
このレシピの生い立ち
白菜は余りがち、葉の部分はクリーム煮にして、茎は甘酢漬けに。
作り方
- 1
白菜は茎の部分だけ使う。繊維に沿って千切り、塩ふり置いて水気を絞り鍋に入れておく。
- 2
ごま油と酢、砂糖を熱し、砂糖が溶けたら塩と鷹の爪を加えて静かに熱する。パチパチ跳ねたら蓋をする、火傷に注意!
- 3
熱いままの調味液を白菜にかける。
あれば白胡麻を振る。
コツ・ポイント
熱いままの調味液をかけるので、ボールやタッパーは変形するかも!鍋などに入れて置いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ラーパーツァイ★ピリ辛白菜軸の甘酢漬け ラーパーツァイ★ピリ辛白菜軸の甘酢漬け
中華風漬物★ 白菜の下の軸のピリ辛な甘酢漬けです。一番端の外葉は捨てないで活用してね。きっと歯ごたえのあるシャキシャキがたまらないはず!! おぐち -
-
-
やみつき白菜のピリ辛甘酢漬け おせちでも やみつき白菜のピリ辛甘酢漬け おせちでも
本格中華のコースで前菜によく使われる辣白菜(¸ラーパーサイ)白菜の甘酢漬けをもっと手軽に白菜大量消費!作り置き常備菜! ちゃらりんこクック
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21235200