黒豆おこわ〜お正月の食品ロス対策に〜

クックLZBL56☆ @cook_40297075
お正月料理で余りがちな食材を使った、食品ロス対策レシピです。
このレシピの生い立ち
お正月料理の残り物を有効活用したくて。
黒豆おこわ〜お正月の食品ロス対策に〜
お正月料理で余りがちな食材を使った、食品ロス対策レシピです。
このレシピの生い立ち
お正月料理の残り物を有効活用したくて。
作り方
- 1
※豆の薄皮が炊飯器の調圧部や蒸気口などを調理中に塞いでしまう可能性があり、中身が噴出して火傷や怪我をするおそれがあります
- 2
炊飯器によって使用が禁止されている食材があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理をお願いします。
- 3
米を研いでザルにあげる。
- 4
黒豆煮は豆とシロップに分けておく。
※シロップは大さじ1程度。なくてもOK! - 5
切り餅は1cm角に切る。
- 6
炊飯器に米、黒豆煮のシロップ、白だしを入れる。
- 7
2合の目盛まで水を入れる。
- 8
黒豆煮、切り餅を入れて軽く混ぜ、
いつもどおり炊飯器のスイッチをON! - 9
炊き上がりは餅がトロトロになってるので、軽く混ぜる。
茶碗に持ってお好みでごましおを振る。
コツ・ポイント
甘さは黒豆煮の量で調節してください。
似たレシピ
-
-
お餅とおせちの黒豆deリメイク♪おこわ風 お餅とおせちの黒豆deリメイク♪おこわ風
ほんのり甘くて塩が効いた黒豆おこわ風炊き込みごはん!!正月に余りがちな餅と黒豆を煮汁まで使います!おやつにも♪ ERIKAJU -
-
-
-
リメイク♬お正月黒豆煮deおこわを炊く✿ リメイク♬お正月黒豆煮deおこわを炊く✿
此方では黒豆のおこわを『みたま』と称し、法事用料理ではありますが、普通に食品売り場にあります。御餅に飽きたら~♪ noufumama -
-
-
-
残りの黒豆で☆炊き込みおこわ 残りの黒豆で☆炊き込みおこわ
お正月の黒豆。残っちゃったのを利用して、ふっくらとした炊き込みおこわにしました。お米も黒豆もぴかぴかしてほっこりおいしい♪ ぴよぴよにすと3
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21241288