炊飯器で小豆たっぷりお赤飯

harukousko @cook_40129113
北海道のお赤飯は甘納豆をいれますが、今回の少し小豆を甘しょっぱく煮て抱き上げます。
このレシピの生い立ち
母のレシピ
作り方
- 1
小豆は洗って、たっぷりの水で茹で沸騰したらざるにあげ、湯を捨て再度たっぷりの水を入れ箸で潰せる位になるまで弱火で煮る。
- 2
途中水が足りなくなったら少し足す(今回は1時間くらい)ゆで汁と小豆に分けて冷ましておく。
- 3
豆に砂糖を混ぜ塩を混ぜ軽く混ぜながら弱火で1分程水分をとばす(今回の私の好みで豆がつぶれる位少し柔らかめに炊いています)
- 4
もち米を洗ってザルにあける
- 5
たっぷりのゆで汁に40分つけこむ(茹で汁が足りない場合は水をたす)
- 6
ざるにあける(ゆで汁は使う)
- 7
炊飯器にもち米入れて、ゆで汁をもち米すれすれまで入れる(今回は約300cc)早炊きでたいて
出来上がり! - 8
ごま塩をかけて出来上がり!
コツ・ポイント
もち米は浸水しすぎるとべちゃべちゃになるので、30分の浸水で早炊きでたく。茹で汁量も、もち米ギリギリのラインで早炊きで炊き上げる(余熱でも柔らかくなりすぎるので保温はしない)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21242006