4合分☆旨味たっぷり我が家の鯛めし

L_cial
L_cial @cook_40208632

普段なら捨ててしまう部分を使って、少ない身でも旨味たっぷりの炊き込みご飯に出来ます♡
このレシピの生い立ち
鯛めしが食べたいけど、鯛が高い…
そんな我が家の節約レシピです♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4合分
  1. 4合
  2. 粉末だし 大さじ1
  3. 醤油 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 鯛アラもしくは切り身
  7. アラ 大きめなら1匹分
  8. 切り身 2切れ

作り方

  1. 1

    アラもしくは切り身に塩を振る

  2. 2

    米を研ぎ水を入れる前に調味料を入れ、いつもの水加減まで水を入れる

  3. 3

    鯛を焼いて身をほぐしておく
    目玉やバラけた骨や焦げたところは捨てます。

  4. 4

    ほぐした身は、ご飯が炊き終わるまで置いておきます。
    今回はアラから約90グラムの身が取れました。

  5. 5

    切り身だけの場合、皮を細かく刻み、お米と一緒に炊きます。

  6. 6

    お米の上に身を取り終わったアラや骨を乗せて一緒に炊き込みます。
    ※皮と骨から脂と旨味が溶け出します♪

  7. 7

    炊き上がったら、骨とアラは取り除き、ほぐした身を入れ混ぜます。
    お米が潰れないように、切るように混ぜるのをイメージして

  8. 8

    お茶碗に盛り付けて完成です♡

コツ・ポイント

身を取り終えた皮や骨を一緒に炊き込むことで、旨みをお米に含ませます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

L_cial
L_cial @cook_40208632
に公開
時短、匙ひとつ、大家族向け、大量消費メニューを意識して作っています♪
もっと読む

似たレシピ