肉だんごスープ

寒冷地
寒冷地 @cook_40131627

寒い時期に食べたくなる、温かくて美味しいスープ。
子供たちに大好評!
ネギや大根、えのきなどを入れても◎
このレシピの生い立ち
白菜スープ大好きで、試行錯誤して好みの味になりました(*^^*)

肉だんごスープ

寒い時期に食べたくなる、温かくて美味しいスープ。
子供たちに大好評!
ネギや大根、えのきなどを入れても◎
このレシピの生い立ち
白菜スープ大好きで、試行錯誤して好みの味になりました(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20㎝の片手鍋で作れる分量
  1. 白菜 1/4玉
  2. お好みの野菜 あれば適量
  3. 生姜のすりおろし 適量
  4. 600cc
  5. 鶏ガラスープの素 水600ccに対するスープの分量
  6. ◎塩 少々
  7. 醤油 大さじ1
  8. 胡麻 大さじ1
  9. 豚ひき肉(豚鶏合挽きでも◯) 250gくらい
  10. 片栗粉 大さじ2
  11. ●塩 ひとつまみ
  12. ●こしょう 少々
  13. ●酒 大さじ1
  14. 1個
  15. 胡麻 大さじ1/2
  16. ●醤油 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    白菜は芯と葉を分け、食べやすい大きさに切る。
    芯は削ぎ切りがおすすめ!

  2. 2

    鍋に油(分量外)を熱し、生姜のすりおろしを加えて炒め、白菜の芯を加えて透き通るまで炒める。
    ※長ネギを入れる場合はここで

  3. 3

    ◎を加えて5分ほど煮込む。
    ※大根、えのきを入れる場合はここで

  4. 4

    肉だねをつくる。
    ●をすべて混ぜてよく練り、食べやすい大きさに丸く成形する。

  5. 5

    肉だねを鍋に入れ、さらに5分ほど煮たら白菜の葉の部分も入れて10分ほど煮込む。
    ※葉物野菜を入れる場合はここで

  6. 6

    仕上げに醤油と胡麻油を加えて完成。
    ※味見して、薄いようなら塩、鶏ガラスープの素を少々足す。

コツ・ポイント

お好みでネギや春雨を入れても美味しいです。
白菜の大きさによっては入りきらない場合もありますが、煮れば嵩は減るので、無理やり蓋をしちゃっても大丈夫です。
白菜が大きいと味が薄くなることがあるので、味を見て調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
寒冷地
寒冷地 @cook_40131627
に公開
夫と子供2人の4人家族です。子供が生まれてからゆる無添加生活始めました。日々の食事作りの中で試行錯誤してレシピを考えるので、たまに投稿してます♪つくれぽ、いいね、ありがとうございます。とても嬉しいです(^^)Instagram始めました♡cook_kanreichi(寒冷地)で検索してね(๑•̀ㅂ•́)و✧
もっと読む

似たレシピ