簡単!アートなバレンタインチョコレート

あっちょんずキッチン
あっちょんずキッチン @cook_40181141
東京都

昨年作ったアートなチョコレート。トッピングを変えて2023年バレンタインバージョンができました。
このレシピの生い立ち
昨年この作り方がとても楽しくてはまりました。スーパーで見つけた赤と緑の入ったフルーツグラノーラと赤と白のチョコがけ苺ホワイトがポイントになりました。

簡単!アートなバレンタインチョコレート

昨年作ったアートなチョコレート。トッピングを変えて2023年バレンタインバージョンができました。
このレシピの生い立ち
昨年この作り方がとても楽しくてはまりました。スーパーで見つけた赤と緑の入ったフルーツグラノーラと赤と白のチョコがけ苺ホワイトがポイントになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分

作り方

  1. 1

    チョコレートを適当に折って並べ、様子を見ながら600ワットで5分くらい電子レンジで温める。

  2. 2

    溶けた1を竹串でマーブル上に模様を描き、トッピングし、一時間くらい冷蔵庫に入れ固まったら出来上がり

  3. 3

    ホワイトチョコがけイチゴは1/4くらいにカットして並べると赤と白で綺麗です。

  4. 4

    舟型カップにも入れて作ったものは型から外してこんな感じに

  5. 5

    スクエア型のものは割って袋等に詰めてプレゼントに。

  6. 6

    今年は一枚一枚袋に入れてみました。→

コツ・ポイント

チョコがけ苺ホワイトの赤と白、フルーツグラノーラに入っているレーズン、ドライイチゴ、かぼちゃの種の緑を活かしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あっちょんずキッチン
に公開
東京都
夫と京都に嫁入りした娘、社会人3年目の息子の四人家族、現在夫と2人暮らしです。(令和7年4月現在)日々のお料理は簡単時短がモットーなおおざっぱなO型です。食生活アドバイザー、発酵食品ソムリエ。体脂肪率一桁の痩せ型。最近二桁になりつつあります。(笑)
もっと読む

似たレシピ