シャトルシェフで塩豚と根菜のスープ煮♪

はるさんの台所 @cook_40056001
シャトルシェフ、初めて使ってみました♪
抜群の保温効果を生かして作ったのは
塩豚と根菜のスープ煮です。
このレシピの生い立ち
日本缶詰びん詰めレトルト食品協会 さま
レシピブログ/フーディーテーブル事務局 さま
主催の
【缶詰・びん詰・レトルト食品でつくる節約レシピコンテスト】のグランプリ受賞でいただいたお鍋を使って作ったレシピです。
作り方
- 1
塩豚の作り方
1日目:豚バラブロックにたっぷり塩をすり込み、
キッチンペーパーで包み、ラップをして冷蔵庫へ。 - 2
2日目:ペーパーをはずし、ラップで包んで冷蔵庫へ。
3日目以降からおいしくいただけます。 - 3
塩豚と根菜を準備。
- 4
サーモス 真空保温調理器シャトルシェフの出番です。
短時間火にかけた調理鍋を保温容器で丸ごと保温し、
余熱で火を通します - 5
① 専用鍋に塩豚と小さめのにんじん、
小さめの玉ねぎ、水:800mlを入れます。 - 6
② 6分間沸騰させた専用鍋を保温調理器の本体にセットします。
- 7
③ フタをとじて、タイマーを60分にセット。
- 8
④ 60分後、オープン!こんな感じになりました。
温度を測ると、
77℃、熱々です。 - 9
お肉は煮えているけれど形は保持、
あら熱が取れたらサクサク切れるのが嬉しい。
野菜もしっかり火が通っていました。 - 10
汁は味を整え根菜と青菜を加えてスープに♪
コツ・ポイント
サーモス 真空保温調理器シャトルシェフは
短時間火にかけた調理鍋を保温容器で丸ごと保温
余熱で食材に火を通す『保温調理』ができる調理器具です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21297659