【たんぱく質プラス】ほうれん草の酢の物

神奈川県海老名市
神奈川県海老名市 @ebina_kitchen

旬のおいしいほうれん草で酢の物を作りましょう。かにかまがいいアクセントです!(海老名市)
このレシピの生い立ち
市の「これならできる!シリーズ~食事編~」で紹介したレシピです。野菜がたっぷりとれる副菜でプラスαとしてたんぱく質がとれるように考案しました。フレイル予防のためにたんぱく質をとるように心がけましょう。
【海老名市健康推進課管理栄養士作成】

【たんぱく質プラス】ほうれん草の酢の物

旬のおいしいほうれん草で酢の物を作りましょう。かにかまがいいアクセントです!(海老名市)
このレシピの生い立ち
市の「これならできる!シリーズ~食事編~」で紹介したレシピです。野菜がたっぷりとれる副菜でプラスαとしてたんぱく質がとれるように考案しました。フレイル予防のためにたんぱく質をとるように心がけましょう。
【海老名市健康推進課管理栄養士作成】

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ほうれん草 2/3束
  2. 人参 2cm(20g)
  3. かにかま 1本
  4. 焼きのり 1枚
  5. A酢 大さじ1強(16g)
  6. Aさとう 大さじ1強(10g)
  7. Aしょうゆ 小さじ2/3強(4g)

作り方

  1. 1

    ほうれん草は湯がいて水にさらし、アクを抜いておく。水気をしぼり、4~5cmの食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    人参は細切りにしてサッとゆでる。かにかまはさいて、焼きのりは小さくちぎる。

  3. 3

    Aを合わせて①②を加えて和える。

コツ・ポイント

ほうれん草はゆでて、アクをとりましょう。
【1人分栄養価(7訂)】
エネルギー:44kcal
たんぱく質:2.4g
脂質:0.3g
塩分:0.4g

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
神奈川県海老名市
に公開
神奈川県海老名市公式クックパッドです。https://www.city.ebina.kanagawa.jp/guide/kenko/dukuri/1009288/1012133.htmlこれまでに健康講座等でご紹介したレシピや、市管理栄養士や食生活改善推進団体えびな会が考案したおいしいレシピを随時更新します。フォロー、つくれぽの投稿をお待ちしております。
もっと読む

似たレシピ