鶏の水炊き。(o^^o)♪

まあさんのキッチン。
まあさんのキッチン。 @maasans_kitchen

丁寧に仕込んで味付けは塩だけ。
鶏肉の旨味をゆっくりじっくり。
灰汁と一緒に油は取らないよう、
気を付けて白濁させます。

このレシピの生い立ち
食べたくて作っちゃいました。余った水炊きは冷蔵保存してラーメンにして頂きました。
レシピID:21312606
(o^^o)♪

鶏の水炊き。(o^^o)♪

丁寧に仕込んで味付けは塩だけ。
鶏肉の旨味をゆっくりじっくり。
灰汁と一緒に油は取らないよう、
気を付けて白濁させます。

このレシピの生い立ち
食べたくて作っちゃいました。余った水炊きは冷蔵保存してラーメンにして頂きました。
レシピID:21312606
(o^^o)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ガラ 200g
  2. 鶏ももブツ切り 400g
  3. ★生姜 2片
  4. 白ねぎ(5cmカット) 1本
  5. ★鷹の爪 2本
  6. ★天然塩 小さじ1
  7. 鶏もも肉(1枚) 300g前後
  8. ↓↓ゆずぽん酢↓↓
  9. ゆず果汁 小さじ1
  10. 醤油 小さじ2
  11. 白出汁 小さじ1/2
  12. 大さじ2

作り方

  1. 1

    ガラとブツ切りのもも肉が浸るくらいの水を鍋に入れ火にかけます。沸騰したら水洗いして血合いを取り除きます。

  2. 2

    洗ったガラとブツ切りのもも肉にたっぷりの水を入れて火にかけます。

  3. 3

    沸騰したら表面が波打つくらいの強めの中火にします。灰汁を丁寧に取り除きます。

  4. 4

    灰汁を継続的に取りつつ、茹でているガラとブツ切りももが表面に露出するようになったら水を1カップ足します。

  5. 5

    スープが白濁するまで工程④を繰り返します。

  6. 6

    白濁してきたら★の材料と1/4の大きさに切ったもも肉を入れて煮込みます。灰汁を取ります。※油を取らないように気をつけて!

  7. 7

    お皿に盛り付けて出来上がりです。(o^^o)♪

  8. 8

    お好みでゆずぽん酢を付けて召し上がれ!
    \(^o^)/

コツ・ポイント

ガラと骨付きのブツ切りもも肉は、いちど沸騰させて血合い部分に火を入れて良く洗いましょう。また、灰汁と一緒に油(旨味)を取らないように気をつけて。濁った泡(灰色、茶色)は灰汁として取り除き、あとはほぼ油なので取りすぎないように。(o^^o)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まあさんのキッチン。
に公開
クックパッドアンバサダー2021衣食住が好きな女子力高いおっさん。ほんの少しの贅沢。ほんの少しの手間。ほんの少しのほっこり。お家ごはんのあったかさと外食のわくわく感。両方感じられる料理を。20年くらい前。元、ちっちゃあああい飲食会社経営。インスタもやっております。@maasans_kitchen
もっと読む

似たレシピ