二郎みたいな柔らかいチャーシュー

mybys
mybys @cook_40403719

柔らかいチャーシュー
このレシピの生い立ち
最初に焼き目をつけたり調味料と一緒に煮込んだりと試行錯誤してたけど、いつもかたいチャーシューになってしまっていましたが、この作り方にたどり着いてからは毎回柔らかくできるようになりました

二郎みたいな柔らかいチャーシュー

柔らかいチャーシュー
このレシピの生い立ち
最初に焼き目をつけたり調味料と一緒に煮込んだりと試行錯誤してたけど、いつもかたいチャーシューになってしまっていましたが、この作り方にたどり着いてからは毎回柔らかくできるようになりました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロースブロック 500g前後
  2. 長ネギの青いところ 1-2本
  3. もやし 1袋
  4. 味醂★ 3回し
  5. 醤油★ 2回し
  6. 酒★ 1.5回し
  7. 粉末のアゴ出汁★ 1袋
  8. ニンニクチューブ★ お好みで
  9. 生姜チューブ★ お好みで

作り方

  1. 1

    鍋に豚肉ともやしをいれて、肉が浸るくらいまで水を入れます
    長ネギの青いところがあればそれも入れます

  2. 2

    圧力鍋なら20分くらい火にかけて、そのあと2-30分放置
    普通の鍋なら弱火で1時間くらい蓋をして火にかければOK

  3. 3

    その間に★のついた調味料を火にかけて、アルコールが飛ぶ程度に一煮立ちさせてタレを作ります

  4. 4

    茹で上がった豚肉とタレをジップロックに入れて味を馴染ませます

  5. 5

    すぐ食べたい場合は2-30分くらい馴染ませます
    時間があれば粗熱を取った後に一晩くらい冷蔵庫に入れておけばOK

  6. 6

    味が濃いと感じたらジップロックのタレを捨てて、水を入れて再度寝かせれば薄くなります
    そのへんはお好みで

コツ・ポイント

弱火を徹底すると柔らかくなります
クズ野菜があればそれも一緒に入れて茹でちゃってOKです
茹で汁はおいしい油と野菜出汁がたっぷり入ってるので、白だしなどを混ぜてうどんやラーメンのかけ汁にすると美味しく食べられます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mybys
mybys @cook_40403719
に公開
こんにちは
もっと読む

似たレシピ