沸騰湯から始めるガッテン風おかゆ♪1人様

青チェ @cook_40202991
フタは蒸らす時だけ使用!沸騰湯から始めるガッテン風おかゆ♪お一人様です
このレシピの生い立ち
フタを閉めると吹き出す大惨事が多くて。ネバサラの中間おかゆ出来ました
沸騰湯から始めるガッテン風おかゆ♪1人様
フタは蒸らす時だけ使用!沸騰湯から始めるガッテン風おかゆ♪お一人様です
このレシピの生い立ち
フタを閉めると吹き出す大惨事が多くて。ネバサラの中間おかゆ出来ました
作り方
- 1
米カップ1/2(90ml)を水で洗い、きれいな水に20分つけて置きます。その後ザルを上げて水を切ります
- 2
土鍋に500mlの水を入れて沸騰させます。沸騰したトコへ洗った米を入れます(お箸準備、タイマー20分カウントダウン
- 3
強火で3分間、土鍋の底に米が引っ付かない様に優しくまぜます(タイマー17分まで
- 4
中火にして放置8分後、グツグツ丸い音に変わってきますので熱湯50mlを回しかけます(タイマー9分まで
- 5
そのまま中火で4分後に火を止めます(タイマー5分まで)フタをして5分蒸らして完成です(タイマー0分まで終了!
- 6
今回菜めしのふりかけを入れてみました(お塩も少々)
- 7
混ぜて食べると七草粥のようでした♪
コツ・ポイント
フタは蒸らしだけに使用!なので水から沸騰させると550mlでも良いと思います
似たレシピ
-
-
-
-
-
30分で完成☆1人用土鍋で簡単お粥 30分で完成☆1人用土鍋で簡単お粥
体調を崩した時や離乳食など消化にいいお粥。1人用(ミニ)土鍋でお粥は簡単で美味しいですよ☆もちろん普通のお鍋もOK! michila -
-
-
-
-
-
保温水筒で、お粥(研究中)→お休み 保温水筒で、お粥(研究中)→お休み
再考します。20200219500mlの保温水筒で作る、五分粥です。洗いやすい様に、口の広い保温器を使ってください。 roseruru
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21341012