沸騰湯から始めるガッテン風おかゆ♪1人様

青チェ
青チェ @cook_40202991

フタは蒸らす時だけ使用!沸騰湯から始めるガッテン風おかゆ♪お一人様です
このレシピの生い立ち
フタを閉めると吹き出す大惨事が多くて。ネバサラの中間おかゆ出来ました

沸騰湯から始めるガッテン風おかゆ♪1人様

フタは蒸らす時だけ使用!沸騰湯から始めるガッテン風おかゆ♪お一人様です
このレシピの生い立ち
フタを閉めると吹き出す大惨事が多くて。ネバサラの中間おかゆ出来ました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 500ml
  2. お米(半合)カップ1/2 90ml
  3. 差し熱湯 50ml
  4. お塩 少々

作り方

  1. 1

    米カップ1/2(90ml)を水で洗い、きれいな水に20分つけて置きます。その後ザルを上げて水を切ります

  2. 2

    土鍋に500mlの水を入れて沸騰させます。沸騰したトコへ洗った米を入れます(お箸準備、タイマー20分カウントダウン

  3. 3

    強火で3分間、土鍋の底に米が引っ付かない様に優しくまぜます(タイマー17分まで

  4. 4

    中火にして放置8分後、グツグツ丸い音に変わってきますので熱湯50mlを回しかけます(タイマー9分まで

  5. 5

    そのまま中火で4分後に火を止めます(タイマー5分まで)フタをして5分蒸らして完成です(タイマー0分まで終了!

  6. 6

    今回菜めしのふりかけを入れてみました(お塩も少々)

  7. 7

    混ぜて食べると七草粥のようでした♪

コツ・ポイント

フタは蒸らしだけに使用!なので水から沸騰させると550mlでも良いと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
青チェ
青チェ @cook_40202991
に公開
ゴーヤの佃煮を作るために今からゴーヤ育てます♪
もっと読む

似たレシピ