浸水時短!圧力鍋で簡単に!金時豆の煮豆

HANAベジ♡
HANAベジ♡ @cook_40193981

浸水時間と圧力鍋の調理時間も短い時短レシピ。
甘さ控えめにする為に、先に豆を煮て煮汁を少なめにし後で砂糖と塩で味を調整
このレシピの生い立ち
一般的な作り方よりも、調理時間を短く甘さ控えめで、美味しく作りたかったので工夫してみました。

浸水時短!圧力鍋で簡単に!金時豆の煮豆

浸水時間と圧力鍋の調理時間も短い時短レシピ。
甘さ控えめにする為に、先に豆を煮て煮汁を少なめにし後で砂糖と塩で味を調整
このレシピの生い立ち
一般的な作り方よりも、調理時間を短く甘さ控えめで、美味しく作りたかったので工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金時豆 200g
  2. (浸用) 600ml
  3. (煮る用) 100~200ml
  4. ■粗糖(甘さ控えめお好みで加減) 100g
  5. ■黒砂糖(甘さ控えめお好みで加減) 40g
  6. ■ゲランドの塩(自然塩などもOK) 2つまみ
  7. ■植物系ミネラル(なくてもOK) キャップ1

作り方

  1. 1

    金時豆はザルに入れて良く洗っておく。

  2. 2

    洗った①を圧力鍋に入れる。
    金時豆の分量の3倍の水を入れて、軽く蓋をし火にかけ、沸騰するのを待つ。

  3. 3

    沸騰した②は、火を止めそのまま3~4時間放置する。
    水分が入り、ふっくらとしていたらOK。

  4. 4

    放置していた③に、
    100~200ml程水を足し、中火にかけ圧力がかかったら、加圧3分。
    加圧後、圧が下がるまで自然放置

  5. 5

    柔らかくなった④に■の材料を入れよく混ぜ合わせ、弱火にかける。材料が溶けてグツグツしてきたら、2~3分掻き混ぜ火を止める

  6. 6

    火を止めた⑤は、粗熱がとれるまで放置し、容器などに移し替える。
    冷めたら、冷蔵庫に入れて味を落ち着かせ完成!

コツ・ポイント

◎お豆の浸水時間を短くする為に、1度沸騰させ放置しておくと時短に!
◎お豆を圧力鍋で煮てから、材料を加えると糖分を控えめに調整しやすい。
◎家庭の圧力鍋にもよるが、加圧3分で煮崩れるぐらいになる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
HANAベジ♡
HANAベジ♡ @cook_40193981
に公開
ベジ料理・ベジsweets作りが好きです♪昔ながらの製法の調味料を使って、美味しく、身体に優しい料理レシピを考えてます。野菜の旨味を引き出す方法で、野菜って美味しい!って知ってもらう事、野菜嫌いで悩んでる方への調理法のヒントにしてもらいたいです。
もっと読む

似たレシピ