\大同電鍋レシピ/紅豆湯(ホンドウタン)

大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
日本

寒い季節に台湾では小豆を柔らかく炊いた「紅豆湯(ホンドウタン)」をよく食べます。
このレシピの生い立ち
日本でいうぜんざいのようなものですが、大同電鍋で作ると焦げ付くこともなくふっくらと蒸しあがりますよ〜♪

\大同電鍋レシピ/紅豆湯(ホンドウタン)

寒い季節に台湾では小豆を柔らかく炊いた「紅豆湯(ホンドウタン)」をよく食べます。
このレシピの生い立ち
日本でいうぜんざいのようなものですが、大同電鍋で作ると焦げ付くこともなくふっくらと蒸しあがりますよ〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 小豆 1カップ
  2. 砂糖 50~80g
  3. 少々

作り方

  1. 1

    小豆1カップ、よく洗ったら適当に多めの水を入れて一晩豆を水に浸す。

  2. 2

    小豆と水4カップを内鍋に入れる。

  3. 3

    外鍋に水2カップを入れて煮る。

  4. 4

    砂糖を入れて、塩をひとつまみふってから、再度外鍋に水2カップを足して煮る。スイッチが切れたらできあがり

コツ・ポイント

白玉やお餅を入れても美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大同電鍋公式レシピ
に公開
日本
台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。
もっと読む

似たレシピ