失敗しないゆで小豆(普通鍋編)

one_azuki @cook_40279394
小豆農家さんと、和菓子屋さんから、失敗しないおいしいゆで小豆のつくりかたを教わったので書き起こしておきます。
このレシピの生い立ち
小豆のもつ健康美容効果を最大限にひきだすため、ゆで汁もすべてつかった料理に展開するための、下準備レシピです。
展開例 小豆とベーコンの煮込み
レシピno.4901365
他、小豆カレーや、サラダのトッピングにもつかえますよー。
失敗しないゆで小豆(普通鍋編)
小豆農家さんと、和菓子屋さんから、失敗しないおいしいゆで小豆のつくりかたを教わったので書き起こしておきます。
このレシピの生い立ち
小豆のもつ健康美容効果を最大限にひきだすため、ゆで汁もすべてつかった料理に展開するための、下準備レシピです。
展開例 小豆とベーコンの煮込み
レシピno.4901365
他、小豆カレーや、サラダのトッピングにもつかえますよー。
作り方
- 1
先に、分量の水を沸かして、お湯にしておく。
- 2
小豆を、水でさっと洗う。
すぐにザルにとる。 - 3
鍋に、洗った小豆と、分量のお湯をそそぐ。
- 4
沸騰するまで中火。
沸騰してから弱火にし、40分~60分火にかける。 - 5
ゆであがっているかどうかの確認方法は、小豆の粒にシワがのこっていないか。
もしくは、一粒食べて、芯が残っていないか。 - 6
完成
コツ・ポイント
小豆は、他の豆とちがい皮から水を吸うのではなく、白い部分の脇にちいさな給水口があるだけなので、冷たいだと給水口が閉じ、水をすわなくなって固くなるのだそうです。
なので、お湯に豆を投入するのが、固い小豆にならないポイントです。
似たレシピ
-
ゆで小豆のベーコン煮(普通鍋編) ゆで小豆のベーコン煮(普通鍋編)
デトックス効果のある食物繊維や、抗酸化作用が期待できるポリフェノールをたくさん含む小豆を、たっぷりいただきたい。 one_azuki -
-
お鍋で簡単♡小豆下茹で不要♩我が家の赤飯 お鍋で簡単♡小豆下茹で不要♩我が家の赤飯
小豆の下茹で不要です♩小豆をもち米と一緒にお鍋で炊くだけの、簡単に出来るお赤飯です。小豆がほくほくで美味しいです♡ ♡♡♡Mari♡♡♡ -
小豆粥~炊飯器・鍋で炊いて塩は加えない 小豆粥~炊飯器・鍋で炊いて塩は加えない
さっと水で洗った小豆をゆでこぼしてから煮る。洗ったお米とゆで小豆とお水をことこと煮る。ただそれだけで滋味豊かな小豆粥⭐︎ gingamom -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20178435