えごま・青しその葉キムチ

dangohime @cook_40088755
えごま栽培農家さん直伝のレシピ。
アツアツのごはんをくるんで食べると
とまらない美味しさです!!
このレシピの生い立ち
えごまを栽培されている農家さんから直接教わったレシピ。
えごまがなかなか手に入らないので普段は青しそで作っています。
えごま・青しその葉キムチ
えごま栽培農家さん直伝のレシピ。
アツアツのごはんをくるんで食べると
とまらない美味しさです!!
このレシピの生い立ち
えごまを栽培されている農家さんから直接教わったレシピ。
えごまがなかなか手に入らないので普段は青しそで作っています。
作り方
- 1
えごま(青じそ)は洗って水けをふきとる。
- 2
保存容器に漬けだれの調味料をすべて入れてよく混ぜ
漬けだれを塗りながら1枚ずつ重ねていく。 - 3
完成♪
冷蔵庫に保管。
翌日から食べられます。 - 4
アツアツのごはんに乗せて。
辛さは粉唐辛子で調整してください。
少量・無しでも美味しいです。
コツ・ポイント
漬けだれを混ぜたらえごまに塗り広げるだけ。
似たレシピ
-
-
-
-
韓国の家庭の味5 エゴマの葉の醤油漬け 韓国の家庭の味5 エゴマの葉の醤油漬け
韓国では飯泥棒といわれるご飯のお供です!アツアツのご飯に一枚ずつ広げて、ご飯を包んでお召し上がりくださいね! レストランY -
エゴマ(青しそ・大葉)の葉のしょうゆ漬け エゴマ(青しそ・大葉)の葉のしょうゆ漬け
エゴマの葉が茂ってきたので醤油漬けにしました。ピリッとした辛さでごはんがどんどん食べれる。おにぎりに巻いても美味しい。 フィノ -
-
簡単☆ご飯によく合うエゴマの葉の醤油漬け 簡単☆ご飯によく合うエゴマの葉の醤油漬け
これがあればご飯がいくらでも食べられます☆栄養豊富でピリッと美味しいエゴマの葉の醤油漬けを身近な材料で♪大葉でも◎ ★おぺこやん★ -
-
韓国定番おかず!えごまの葉キムチの作り方 韓国定番おかず!えごまの葉キムチの作り方
韓国の定番家庭料理をおうちで簡単に!白ご飯に包んで食べるとえごまの葉の香りが口いっぱいに広がり、なんとも言えないうまさ。 韓国惣菜bibim -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21358422