おかずになる卵焼き

RY_1604
RY_1604 @cook_40182947

お寿司にも、お弁当にも、ちょっとした1品にも。
おかずになる卵焼きです。
義母が作り方教えて!と言ってくれました。
このレシピの生い立ち
手巻き寿司をした時に少し出汁を効かせて作ろうと思ったら大絶賛して貰えたので、後日ちゃんとはかって作ってみました。

おかずになる卵焼き

お寿司にも、お弁当にも、ちょっとした1品にも。
おかずになる卵焼きです。
義母が作り方教えて!と言ってくれました。
このレシピの生い立ち
手巻き寿司をした時に少し出汁を効かせて作ろうと思ったら大絶賛して貰えたので、後日ちゃんとはかって作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. MS(小)3個
  2. 砂糖 大さじ1〜1.5
  3. だしの素 小さじ0.5〜1
  4. しょうゆ 〜大さじ0.5
  5. みりん 大さじ0.5
  6. 大さじ0.5
  7. ひとつまみ
  8. 50ml

作り方

  1. 1

    卵をボウルに割り入れ、塩、砂糖とだしの素を入れて菜箸でしっかり混ぜる。

  2. 2

    水、しょうゆ、みりん、酒を加えてよく混ぜる。

  3. 3

    いつも通り巻いてください(笑)

  4. 4

    水が入ってる分巻きにくいので、一回量を多めに入れるといいです。

  5. 5

    菜箸でやりにくい方はフライ返しなど使っても〇

  6. 6

    ちなみにトップの写真はこの量で2本焼きました。1本にすればもう少し厚みのあるだし巻き玉子になります。

コツ・ポイント

卵はよく混ぜると綺麗な焼き上がりに。私は面倒なので適当(‾▽‾;)
酒に塩分の含まれてる物を使う場合、塩なしで大丈夫です。
砂糖、醤油はお好みで。
だし汁があればそれを使っても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RY_1604
RY_1604 @cook_40182947
に公開

似たレシピ