すだちタルタルの徳島バーガー!

企画物で考案したご当地バーガーになります。阿波尾鶏を使用したパティとスダチでさっぱりさせたタルタルが決め手!
このレシピの生い立ち
企画物で考案したご当地バーガーになります!鶏肉でパティを作ってスダチと合わせるとしたらチキン南蛮風かなと思い、このように仕上げてみました。
動画でも同様に解説しております!
https://youtu.be/nWfrK-6FfGw
すだちタルタルの徳島バーガー!
企画物で考案したご当地バーガーになります。阿波尾鶏を使用したパティとスダチでさっぱりさせたタルタルが決め手!
このレシピの生い立ち
企画物で考案したご当地バーガーになります!鶏肉でパティを作ってスダチと合わせるとしたらチキン南蛮風かなと思い、このように仕上げてみました。
動画でも同様に解説しております!
https://youtu.be/nWfrK-6FfGw
作り方
- 1
丸いバンズを用意します。今回は自作しましたが塩パンなどパン屋にある丸いパンでOK。
- 2
塩コショウで味付けして鶏肉を捏ねます。結構しっかり目に混ぜますが、食感を楽しみたい方はほどほどに。
- 3
焼成時に型崩れしないようにボウル側面にたたきつけて空気を抜いておきます。
- 4
鍋慣らししたフライパンで弱火で焼いていき、パティを押しつぶして平たく慣らします。
- 5
野菜の準備です。サニーレタスを1枚水を切っておいて、トマトを薄く2枚切ります。
- 6
パティを焼いている間にタルタルを仕込みます。黄身まで固い目玉焼きを焼いておきます。(予め用意しててもOK)
- 7
ある程度熱しで余熱で仕上げると失敗が無くて良いです。目玉焼きでも簡単にタルタルが作れます。
- 8
タルタルに配合する玉ねぎを少量みじん切りにしておきます。
- 9
ピクルスも同様にみじん切り。沢庵でもOK。
キッチンペーパーでしっかり水気を切っておいてください。 - 10
すだちを半玉絞ります。レモンでもOKですがご当地感を出すにはスダチがオススメ!
- 11
黄身まで固い目玉焼きを仕上げたら細かく砕いておきます。
面倒な場合ミキサーでもOK。 - 12
塩コショウがダマにならないように先に混ぜておきます。
- 13
マヨネーズを混ぜ込んだらスダチタルタルの完成!
なるべく硬めに仕上げてください。 - 14
合間に弱火で焼いていたパティの様子を見て、完全に焼きあがったらポン酢を入れていきます。
- 15
砂糖を入れてとろみがつくまで煮詰めます。
これだけで甘酢が完成! - 16
これくらいとろみがつけばOK。
煮詰めすぎるとカラメルになるので注意。 - 17
バンズの切り目を焼きつけていきます。
トースターでもOK。 - 18
焼いたバンズに軽くマヨネーズを塗っておき、レタス、トマトを敷いて塩を少量振りかけます。
- 19
パティを置いてとろみのついたタレをかけます。
- 20
タルタルをこんもり乗せます。シャバシャバだとたれるので注意。
- 21
完成!!
- 22
ガッツリながらさっぱりな味付けて美味しい!スダチかけても更に美味しいです!
コツ・ポイント
タルタルや甘酢に関しては以前紹介したチキン南蛮のページにて記載しておりますので参考にして頂けると幸いです。
https://cookpad.wasmer.app/recipe/6140064
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
パプリカのタルタルソース★チキンバーガー パプリカのタルタルソース★チキンバーガー
大きめでジューシーなムネ肉のフライドチキンとパプリカ入りタルタルソースを挟んだ、ボリューム満点!爽やかなチキンバーガー♡ れっさーぱんだ -
-
-
-
-
その他のレシピ