菜の花とタコのアンチョビガーリック炒め

二階堂まなみ @manna0131
パーティーにも◎なデリ風おつまみ。茹でずに炒めるからすぐできる!デトックス効果があると言われている、ほろ苦い春の味です。
このレシピの生い立ち
菜の花と合う、簡単で見映えのするお料理を考えました。
菜の花とタコのアンチョビガーリック炒め
パーティーにも◎なデリ風おつまみ。茹でずに炒めるからすぐできる!デトックス効果があると言われている、ほろ苦い春の味です。
このレシピの生い立ち
菜の花と合う、簡単で見映えのするお料理を考えました。
作り方
- 1
アンチョビは粗く刻む。
にんにくは薄切りにして芯を取る。
蒸しタコはさっと水で洗い水けをふき取りひと口大に切る。 - 2
菜の花の根本を少し切り落とし、3㎝幅に切る。
茎とつぼみの部分を分けておく。 - 3
フライパンにオリーブオイルと1のにんにく、アンチョビを入れにんにくの香りが出るまで弱火で炒める。
- 4
3のフライパンを中火にし、菜の花を入れ茎の部分から炒める。
オリーブオイルが全体に回ったらつぼみを加えさらに炒める。 - 5
しんなりしてきたらタコを加えさっと炒める。
塩・胡椒で味を調える。 - 6
お好みでレモン(分量外)を絞ってかけても!
- 7
https://youtube.com/shorts/M6jdwfZ9b-g?feature=share
動画はこちら
コツ・ポイント
・菜の花は水に5分~10分つけておくとみずみずしくなって美味しくなります。
・苦味が苦手な方はさっとゆでてから調理すると軽減されます。
・生でも食べられるタコは固くならないよう炒めるのは短時間で。
タコの代わりに帆立やホタルイカなどでも。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ソーセージのアンチョビ・にんにく炒め ソーセージのアンチョビ・にんにく炒め
夏野バーベキュー用にかった大きなソーセージが余っていて、おかずとおつまみを兼ねてアンチョビ・にんにく風味で炒めました。 しんにし -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21374712