超簡単★野菜のグラタン

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

美味しいけどホワイトソースを作るのが面倒くさいグラタン。とにかく簡単にそれっぽく作れるか考えたらこうなりました。
このレシピの生い立ち
一人暮らしの家族に、簡単に作れて野菜たっぷりの熱々料理を食べてもらいたくて。市販のホワイトソースだと量が適当でなかったり割高だったりするので、味付けもしなくて済むシチューの素を使ってみたら、野菜の味が引き立って美味しく作ることができました。

超簡単★野菜のグラタン

美味しいけどホワイトソースを作るのが面倒くさいグラタン。とにかく簡単にそれっぽく作れるか考えたらこうなりました。
このレシピの生い立ち
一人暮らしの家族に、簡単に作れて野菜たっぷりの熱々料理を食べてもらいたくて。市販のホワイトソースだと量が適当でなかったり割高だったりするので、味付けもしなくて済むシチューの素を使ってみたら、野菜の味が引き立って美味しく作ることができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. じゃがいも 小2個
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ベーコン 2枚
  4. ソーセージ 3本
  5. 牛乳 200cc
  6. クリームシチューの素 1皿分(1/8個)
  7. ゆで卵 2個
  8. ピザ用チーズ 100g
  9. にんじん 1/2本
  10. ブロッコリー 適量
  11. カリフラワー 適量
  12. かぼちゃ 適量
  13. コーン 適量
  14. キャベツ 適量
  15. ほうれん草 適量
  16. しめじ 適量
  17. お好みの野菜をいろいろお使いください

作り方

  1. 1

    野菜の下ごしらえをする。じゃがいもやにんじんなどの火の通りにくいものはひと口大に切りレンジでチンしたり硬めに茹でておく。

  2. 2

    玉ねぎはひと口大に切る。ベーコン1センチ幅、ソーセージは斜めに3〜4等分。その他お好みの野菜を適宜用意します。

  3. 3

    少量のサラダ油で玉ねぎ・ベーコン・ソーセージを炒める。玉ねぎに透明感が出てきたらじゃがいも以外の他の野菜も加える。

  4. 4

    牛乳を加え、沸いてきたらシチューの素を入れて溶かす。とろみがついてきたらじゃがいもを加える。

  5. 5

    本日はエリンギ、硬めに茹でたブロッコリー、冷凍のコーン、キャベツも加えました。

  6. 6

    耐熱容器に入れて、ゆで卵やチーズを乗せる。

  7. 7

    オーブンでこんがりと焼く。オーブンコースがない場合は200度で10分ほど。チーズが溶けて焼き色がつけば出来上がり。

  8. 8

    味付けはシチューの素のみですが、ベーコンやチーズから味が出ます。最後まで飽きない塩気に仕上がるはずです。

コツ・ポイント

・シチューの素は2人分で1皿分(1/8)を目安にしてください。とろみがつく程度です。
・入れる野菜は、ホワイトシチューに入れて合いそうなものなら何でもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ