超簡単☆ツナ納豆海苔巻き♪♪

あけぼしたびと
あけぼしたびと @AkeBoshi

納豆とツナを混ぜたツナ納豆海苔巻き♪♪マヨネーズを混ぜただけのシンプル海苔巻き!ご飯によく合うツナ納豆♪♪ぜひぜひ一度!
このレシピの生い立ち
海苔巻きが作りたい♪♪ある物で作るのが家庭の味ってもんだ♪♪頑張っていこ!作るぜ作るぜレシピが増えるのが楽しみなんです♪♪ぜひぜひ一度! AmazonのKindleと楽天で料理本を「椎名 司」で出しています♫よかったら覗いてね〜♪♪♪

超簡単☆ツナ納豆海苔巻き♪♪

納豆とツナを混ぜたツナ納豆海苔巻き♪♪マヨネーズを混ぜただけのシンプル海苔巻き!ご飯によく合うツナ納豆♪♪ぜひぜひ一度!
このレシピの生い立ち
海苔巻きが作りたい♪♪ある物で作るのが家庭の味ってもんだ♪♪頑張っていこ!作るぜ作るぜレシピが増えるのが楽しみなんです♪♪ぜひぜひ一度! AmazonのKindleと楽天で料理本を「椎名 司」で出しています♫よかったら覗いてね〜♪♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 海苔 1枚
  2. すし飯
  3. ご飯 200g
  4. すし酢 大さじ2
  5. 砂糖 小さじ1
  6. ひきわり納豆 50g
  7. ツナ 90g
  8. マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    熱いご飯に砂糖とすし酢を混ぜ合わせます。 

  2. 2

    具を混ぜ合わせ2cmを残してごはんを伸ばします。具を半分より手前にのせます。

  3. 3

    手前からくるくる押さえながら巻いて巻き終わりを下にして少し置きます。少しおくことで切りやすくなります。

  4. 4

    必ず包丁を濡らしてから切ります。まず半分に切ります。絶対にはじから切らないでください。ぐちゃぐちゃになります。

  5. 5

    また包丁を濡らしてからさらに半分に切ります。

  6. 6

    また包丁を濡らしてからさらにさらに半分に切ります。

  7. 7

    お皿に並べたら激うま旨味堪能ツナ納豆海苔巻きのできあがり〜♪♪♪

コツ・ポイント

すし飯は先に作っておきます。中に巻く具は真ん中より少し手前にのせます。巻き終わりを下にして少しおきます。ごはんを落ち着かせて切りやすくするためです。切るときは必ず包丁を濡らします。絶対にはじから切らないでください。 

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あけぼしたびと
に公開
フードコーディネーターとパティシエの資格を持ってます♪調理師も目指しています♫食べてうまいって感動する胸がキュンキュンときめく料理を提案中~♪絶対うまいをあなたに贈りたい♪♪♪コンビニなんかで流行りの料理なんかにも興味があってなんちゃってですが作ってます♪♪♪パティシエになってみたいきっかけは姉が子供の頃よくお菓子を作ってくれた事がすごくてカッコいいと思った事と手作りが嬉しかった事からなんです♪♪ぜひぜひ料理もお菓子も作りたくなるきっかけができれば嬉しいです♪♪
もっと読む

似たレシピ