本格だしで子供も美味しい洋風お味噌汁

JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342

だしを効かせるとみその量が少なくても美味しく食べられます。血圧が気になる大人も安心して食べられます。

このレシピの生い立ち
みそ汁が苦手というお子さんやお母さんのためにコンソメスープの材料でみそ汁を作ったら受け入れやすいのではと思って考えました。

本格だしで子供も美味しい洋風お味噌汁

だしを効かせるとみその量が少なくても美味しく食べられます。血圧が気になる大人も安心して食べられます。

このレシピの生い立ち
みそ汁が苦手というお子さんやお母さんのためにコンソメスープの材料でみそ汁を作ったら受け入れやすいのではと思って考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃが芋 小1こ
  2. 玉ねぎ 1/4こ
  3. にんじん 1/4本
  4. ベーコンスライス 2枚
  5. コーン缶 30g
  6. 合わせだし(ID:21410460 400ml
  7. 米みそ(甘) 大さじ1.5(27g)

作り方

  1. 1

    【材料を切る】
    じゃが芋→短冊切り
    玉ねぎ→1/2の長さの薄切り
    にんじん→色紙切り
    ベーコン→細切り

  2. 2

    小鍋にベーコンと玉ねぎとにんじんを入れてから火をつけ、弱火でじっくり炒める。

  3. 3

    じゃが芋を加え、たまねぎがしなっとしたら、だし汁を入れて中火で煮る。

  4. 4

    じゃが芋とにんじんが柔らかくなったら、コーンを入れる。

  5. 5

    沸騰したら、火を止めてみそを溶く。

コツ・ポイント

みそは香りが飛ぶとたくさん入れないと満足感が出ません。必ず火を止めてから、お玉やみそこしの上で丁寧に溶いてください。
トマトやチーズを入れるとうま味成分のグルタミン酸により、うま味UP+さらに洋風になって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
JA愛知厚生連
JA愛知厚生連 @cook_40296342
に公開
JA愛知厚生連 保健福祉事業部では、健康づくりに関するJAへの様々な支援に取り組んでいます。‟JA愛知厚生連のキッチン”では、これまで管理栄養士が行ってきた料理教室などの中から、健康レシピを紹介しています。‟美味しく健康 楽しく料理”をモットーに、食の専門職である管理栄養士が作成したレシピですので、是非ご自宅でもご活用いただき、日々の健康管理にお役立てください。
もっと読む

似たレシピ