簡単♫米粉とオートミールのチョコスコーン

管理栄養士ゆきぼむ @y_bomcafe
『米粉活用』チョコ好きにもおすすめのグルテンフリースコーンです♡ワンボウルでどんどん混ぜるだけで誰でも簡単に作れますよ。
このレシピの生い立ち
・『波里 お米の粉』を使用。
・お使いの米粉に合わせて豆乳の量を調整してください。ぎゅっと押さえると生地がまとまるくらいの固さが目安です。
・急ぐ場合は生地を休ませずにすぐ焼いてもOK。
簡単♫米粉とオートミールのチョコスコーン
『米粉活用』チョコ好きにもおすすめのグルテンフリースコーンです♡ワンボウルでどんどん混ぜるだけで誰でも簡単に作れますよ。
このレシピの生い立ち
・『波里 お米の粉』を使用。
・お使いの米粉に合わせて豆乳の量を調整してください。ぎゅっと押さえると生地がまとまるくらいの固さが目安です。
・急ぐ場合は生地を休ませずにすぐ焼いてもOK。
作り方
- 1
くるみは粗く砕いておく。
- 2
ボウルにオートミール、米粉、ココアパウダー、ベーキングパウダー、塩を入れて混ぜ合わせる。
- 3
米油を加えてゴムベラで切るように混ぜ、生地をポロポロにする。
- 4
メープルシロップ、無調整豆乳を加えてある程度混ざったら、チョコチップ、くるみも加えて生地をまとめる。
- 5
生地をラップでぴったりと包み、めん棒で平らにして形を整え、冷蔵庫で休ませる。
※ここでオーブンの予熱(200℃)開始。
- 6
予熱が完了したら、4つにカットしてクッキングシートを敷いた天板に並べ、200℃で15~20分焼く。
似たレシピ
-
-
-
白神こだま酵母と米粉でチョコスコーン♡ 白神こだま酵母と米粉でチョコスコーン♡
ココナッツオイル&ココナッツシュガーを使った、やさしい甘さのスコーンです。米粉と白神こだま酵母のコラボが好きです♡冷蔵庫で6時間位発酵しますがそれ以外は手間無し。米粉はふるわず使えるのもいいところ^^ ハッピーまるしぇ -
おから と 米粉 の チョコスコーン おから と 米粉 の チョコスコーン
米粉活用レシピ!おからと米粉でカリッともっちりな新食感のスコーンです!パサついていないので子どもも食べやすいスコーンです たべものにっき tabemono -
-
米粉のココア&チョコスコーン♡ 米粉のココア&チョコスコーン♡
サクッと軽めの米粉スコーンです♡スプーンでざっくり混ぜていくだけ簡単です。”ミズホチカラ“や”米の粉“で作っています。米粉のスコーンとても美味しいです(^^)クルミなどのナッツでも工程の写真はおいおい追加予定です ハッピーまるしぇ -
-
大豆◎ ホエーと米粉 チョコスコーン 大豆◎ ホエーと米粉 チョコスコーン
手作りカッテージチーズでできた豆乳ホエー使用 ふわもち♡チョコスコーン米粉&きな粉 グルテンフリー大豆イソフラボン◎ さんちゃん(╹◡╹) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21428711